
Blender初心者の備忘録*二日目
二日目行ってみよー。
やったこと
初期設定は大事なので。
今日はカプセル錠剤を作ります。
メモ
モディファイア+ミラー+クリッピングで対称なオブジェクトを作成できる。
モディファイア+サブディビジョンサーフェスでなめらかになる。
右クリック > スムーズシェードこれもなめらかになる。
1:頂点選択
Alt+左クリック:ループ選択
Ctrl+R:ループカット
Ctrl+E > 辺ループのブリッジ:選択した頂点を面で繋げる?
わかったこと
・対称なオブジェクトの作成
・昨日範囲選択が上手くできなくて詰まったけど「透過表示を切り替え」で解決した。

詰まったこと
・二日目にしてやることが……多い…!となった。
・動画のペースに合わせて進めたら理解する前に次に進んで最後頭パンクしてた。
・私のキーボードがUS配列なせいでショートカットキーのピリオドがどこかわからない問題。(そもそもない可能性)
・撮影のセンスが皆無(カメラとライトの調整がドヘタ)
気になったこと
テンキーが欲しい。
できたもの

昨日と同様、適当にキーフレーム打っただけなので、今度落下物の動きちゃんとやりたい。
動画のレンダリングに時間かかりすぎてもう心折れそう。
