【2Pick】AOA期ヴァンパイア
今回は、ヴァンパイアについての記事です。
環境序盤は、強くないと思っていましたが、使っていくうちに強いと感じたリーダーです。
最近はこういうリーダーが毎期1クラスあるのでそれを見極めるのも重要だと思っていたりします。(CDB期のビショップ、AOA期のネメシス)
ヴァンパイアの特徴
ヴァンパイアの長所
狂騒の悪鬼や熟練のデビルハンターなど後攻でも進化を使って強いカードが多い・・・①
回復が多いので、相手の攻めを受けきることも可能・・・②
手札が多いので選択肢が多い・・・③
エルフに強い・・・④
①について
進化を使って強いカードが多いため、後攻でもいける(というより勝率は後攻の方が高い)
逆に言うなら、EPを使って強いカードが多いため、EPがなくなってしまうと動きが弱くなってしまうので注意
②について
狂騒の悪鬼、魅惑の狂想曲、デモンビーターなど回復カードが多いため、打点カードで攻めてくる相手に対して強い
③について
前期までのヴァンパイアは手札を捨てるカードがあったため、リソースがやや不安なこともあったが、今期はそれらのカードがなくなり、新たに誘いの夢魔を獲得
リソースに困る機会はかなり減少した
④について
エルフは打点カードが少ないため、回復カードで受けきれること、ヴァンパイアの盤面処理能力の高さなどからエルフには大きく相性で有利が取れる
詳しくは後述
ヴァンパイアの短所
自傷カードがあるため、序盤から攻められると厳しい・・・⑤
手札が減りにくいため、ドローが燃えてしまうことがある・・・⑥
ライフ管理が難しい・・・⑦
攻め札が少ない・・・⑧
⑤について
序盤は自傷して狂乱に近づきたいのに攻められてしまうと自傷しにくくなる
試合展開によっては自傷してしまったために負けてしまうことも
また、体力が1になると威圧の防衛隊長もプレイ出来ず回復しなければ自傷カードが使えなくなってしまう
⑥について
これは③と対になっているが、ドローカードを取り過ぎてしまうと起こってしまう
特に手札が9枚になってしまい、魅惑の狂想曲でデモンディーヴァが燃えてしまうことが多い
⑦について
自傷カードもあるため、ライフ管理は難しい
復讐に入ったら逆リーサル取られてしまう場面もある
相手の打点には警戒しておく必要がある
⑧について
前期まで掲示されていたパルクールウルフが掲示されなくなったことにより、攻めカードが不足しがちになってしまうことが増加
あと少しまで削ってもなかなか勝てない場面も増えた
プレイ方針
以下は筆者が今期のヴァンパイアを使用するときに意識していること
状況によっては復讐に寄せることもあるが、基本的にはデッキは狂乱に寄せることが多い
復讐はヴァルツがないと自分の体力が10以下でリスクがあるのであまり寄せないし、復讐に入ることはあまりしない
魅惑の狂想曲をプレイ出来るように手札を減らしておく
6ターン目狂騒の悪鬼、7ターン目誘いの夢魔とプレイすると手札が一杯になるので手札の管理は重要
相手目線からすると復讐に入ることを嫌って復讐ケアをする場合もあるので自分の体力を安易に10以下にしないようにすると回復が少ない時に凌げたりする
カード説明
ブロンズ
狂騒の悪鬼を最優先
狂乱関連カードとしてはハーモニックウルフ、威圧の防衛隊長、バイオレンスゴーレム、狡知の悪魔あたりを優先
狂乱関連でなくても誘いの夢魔と熟練のデビルハンターは優先して取る
スピニングウルフは1枚あると安心
威圧の防衛隊長
ハーモニックウルフ
手札が減らず狂乱に近づける優秀なカード
後半使いにくくなるが、序盤にプレイ出来たときのリターンが大きい
忍び寄る残酷
除去カードとして悪くはないが、2ダメージ受けるのは痛い
複数枚取り過ぎ注意
邪悪なる指揮
バフカードのため、自分のフォロワーがいないと使えないのが少し使いにくい
狂乱に入ると自傷しなくなるため、ガロダートと合わせる場合は注意
バイオレントスクリーム
狂乱に近づくためのカード
あれば取るくらいのイメージ
邪悪への変貌
ヴァンピィとの相性が良いのでヴァンピィがあるときは優先度が上がるが、それ以外ではそこまで優先度は高くない
狡知の悪魔
序盤の1/4スタッツはエルフに対して強い
狂乱だと3回復するのが優秀
上述のツイートはメタトロンについてだが、2/1/4守護の狡知の悪魔についても同様
猛悪のハーピー
単なる2/2突進としてプレイすることが多い
復讐のドローは出来たらラッキーくらいのイメージ
血の取引
リソースは誘いの夢魔と狂騒の悪鬼で充分なのでこのカードを優先して取る必要はない
逆に手札が多すぎて減らせなくなってしまうことがあるので注意
鋭利な一裂き
12点で復讐ケアしたときにこのカードで復讐に入ってそのままリーサルになることが多い
熟練のデビルハンター
後攻で進化を使いたいカード
盤面処理しながらリーダーを詰められるのが強い
魔剣の鬼神
復讐に入りたいからといってこのカードに進化を使うのは危険
すぐにフィニッシュできるならあまり問題はないが、魔神の剣の2ダメージが痛い
単純に3/3としてプレイすることが多い
スピニングウルフ
パルクールがいない今、打点カードとして優先度は高い
しかし、進化しないと熟練のデビルハンター以下であること
先攻は進化が2つしかない点と後攻はスピニングウルフに進化を使いにくい点から扱いが難しい
獄徒会表番・デナン
2自傷が痛い
復讐に入れればそれなりの強さはあるが、使いにくいカードであることには変わりない
ダークジェネラル
マロンが追加された現在、かなり見劣りしてしまうカードになった
基本的に避けるカード
誘いの夢魔
今期のヴァンパイアが強いと言える理由のカードの1枚
4コストで使う場面は少ない
狂騒の悪鬼
相変わらずヴァンパイアで強力なカード
パルクールウルフが出なくなったため、迷うことがなくなった
進化1回はこのカードに使いたい
フロストオーガ
使いにくいカードではあるが、今期はエルフやロイヤルが盤面を作ってくるため、ロックが刺さる場面もある
進化があれば4ダメージ与えられることは忘れないように
美装の悪魔
ヴァンピィとのシナジーがあるのは変わらず
今期はこのカードに頼らなくても進化回数は稼げる
シルバー
魅惑の狂想曲を最優先
狂乱関連カードだとトロンボーンデビル、致命の毒蛇、デモンビーター、あたりを優先
フュリオスウルフは狂乱関連カードではないが優先して取る
悪魔の笛吹き
狂乱でないと少しパワー不足
6ターン目に狂想曲をプレイする隙を埋めたり、ルーナと一緒にプレイして大量回復出来たりする
韋駄天のパシリ・マロン
人によって優先度が分かれそうなカード
筆者はあまり優先しないようにしている
1コスト3点は強いため、復讐に入れたら強い
舞踏のソウルミニデビル
今期は狂想曲があるので、進化しやすい
トロンボーンデビル
盤面処理が出来る後攻で強いカード
狂乱後はファンファーレで自傷しなくなるので注意(ガロダート)
猛襲の特攻隊長
副総長があるときはサーチ先を確保するためにも優先度を上げる
魔眼のスケバン
ファンファーレの効果も進化時効果も使い所が限定されているため、使うのが難しいが、うまく使えれば強い効果なのは間違いない
筆者は優先していない
致命の毒蛇
1,2ターン目動けなくても盤面処理出来るのが強い
エンハンスも強いが、自分のターン中に破壊されないと狂乱に近づけないので注意
マリシャスブレイダー
ヴァンピィがデッキにある時はサーチ出来るので優先度が上がる
後攻でも進化時効果で盤面処理出来るのが偉い
ブラッディスラッシュ
前期まではパルクールウルフで押し込めるラインまで詰められたため、優先度は高かったが、今期は優先度が落ちた
魅惑の狂想曲がほぼ近いことをやっているのも優先度が落ちた理由
デモンビーター
アクセラレートでも本体でも強い
即時回復出来ない点は弱点
魅惑の狂想曲
今期のヴァンパイアが強い理由のカード
トリルのチョイスは基本的にアズ&イズを取る
1枚で狂乱を稼げる点や、ガロタードとの相性が良い点、進化回数が稼げる点など、様々な点が強い
フュリオスウルフ
相性が良かったパルクールウルフがいなくなったが、強いカードであることには変わらない
狂乱には関与しないところには気をつける
金虹
金虹は強いカードから説明
人狼の女王・ルーナ
デッキを狂乱に寄せる最大の理由にもなるカード
狂乱時のエンハンス7は強力で、今期は魅惑の狂想曲から手に入った0コストのカードも一緒にプレイすることでさらに打点が増える
4コストで進化して使う場合も普通に強い
羅刹の咎人・ガロダート
魅惑の狂想曲の追加により、1ターンに4回自傷することのハードルが大幅に下がり、かなり使いやすくなった
第2のパルクールウルフになっているカード
紅き血の女王・ヴァンピィ
今期は邪悪への変貌が追加されたため、さらに打点が出せるようになった
復讐でも狂乱でも強く使えるのが強い
不足しがちな打点を補ってくれるため、前期より価値があるカードとなった
ハウリングデーモン
全体5ダメージとドレインはシンプルに強い
狂乱に入っていなくてもダメージは与えられるのと進化を使えばドレイン出来るのが強い
憤激の副総長
ガロダートの優先度が上がったため、サーチ出来るこのカードの優先度も上がった
サーチ先は優先して確保するように意識して、覚えておこう
高貴なる闇夜・ヴァイト
狂乱を稼ぎつつ、ドロー出来るのは憤激の副総長と似ているが、ガロタードのサーチが出来ないことや、進化しないと盤面干渉出来ない点で、一歩下に
なお、進化時で出すアミュレットはニュートラルも含まれる
エンペラーフィスト・ガロム
復讐にあまり入らない方針のため、そこまで優先度は高くしていない
このカードが取れた場合は復讐に入ることを意識する
全体6ダメージは才気の戦略家や農作のエルフにも強い
ワンダードリーム・アリス
今期のヴァンパイアは進化回数が稼ぎやすいのでアリスの進化条件7回も達成しやすい
ウーラノス
消滅はヴァンパイアで唯一で、回復も自傷をするヴァンパイアにとってはありがたい
ナーフされて4コストになったが強い
箱庭の追憶・オリヴィエ&シルヴィア
ヴァンパイアは進化を使いたいカードが多いので、EPを回復できるこのカードの価値が高い
8~9ターン目に誘いの夢魔と一緒にプレイして盤面を作るのが強い
蛇殿の執行者・ゲノムエル
前期はパルクールウルフという最高の相方がいたが、今期は相方を失い、他のカードの価値が上がっているため、強いカードであることには変わらないが相対的に優先度が落ちた
上位リーダーがロイヤルやエルフでそこまで回復するリーダーでもないので体力上限を下げる価値もそこまで大きくない
今後、ヴァンパイアやウィッチなどの回復するリーダーが増えてきたら優先度を上げることを検討する
アビスドゥームロード
ナーフされて融合してもコストが7になったが、効果は強いまま
リーサルを取れるとき以外は進化しないと返しのターンで負けてしまうことがほとんどなのでEPが要求される
そのため、EPの使い方には注意
ネクロマンサー対面はゴーストヴァニッシュで負けるのでリーサルの時以外はなるべく使わないように
腐乱の看守
攻めの復讐カードが多い中、数少ない守りの復讐カード
効果起動出来ないと弱いが、起動出来れば強いカード
月下の狼王・ヴァルツ
リスク無く復讐に入れる唯一のカード
本体でプレイすると復讐ケアされなくなるデメリットが結構重く感じる
デモンコンダクター
狂乱に近づきつつ、ドロー出来るが1/1のため、後攻でプレイしにくい
自傷とドローにはタイムラグがあるので使う側も、使われる側も忘れないように
パンクデビル・デモニア
3ターン目にプレイして処理されなければ、複数回自傷出来るため、強い
なお、コルネリウスから出てくると進化しないと2回自傷してしまうため、体力の少ないときには意外な活躍をすることも
デモニックキャット・ドバリ
進化5回達成後の3ダメージと3回復は思ったより強い
進化後の必殺は隠された効果らしい?
封印の凶狼・シグナ
全体3ダメージは1コストとしては強いが、ゲームを決めるほどの力はない
今期は潜伏で置いておくと快進撃で処理されてしまうので注意
レジェンドティーチャー・ルシウス
ファンファーレの効果は回復で、ヴァンパイアと相性が良い
進化を使うかは相手次第
アルティメットバハムート
コントロール寄りに組んだ時のフィニッシャー
このカードがあるときは終焉の地の優先度が上がる
レジェンドソードコマンダー出禁前は伝説の剣を破壊するために持っておくこともあった
以下、使いにくいカードが続く
三相の女神・バイヴカハ
ヴァンパイア自体にEPを回復する手段がないため、バイヴカハの福音を使えるのは後攻になったとき(とオリヴィエ&シルヴィアをプレイしたとき)のみ
狡知の悪魔をバフすると強い
カオティックエンジェル
ヴァンパイアはあまり連携を稼げないため、自動進化するのは遅め
他クラスであったが、強く使えた場面が今期あった
クイーンキャッスル
ヴァイトから出せると強いが、先に引いてしまった場合弱い
狂乱に近づけるなら他のカードがあるため、出来れば回復にしたい
バッドスピナー・アルカ
2/2/3スタッツで序盤は強い
復讐時は自傷しなくなる点は注意
復讐でもそこまで強くない
虚飾の炎熱
ナーフが痛い
直接召喚することは魅惑の狂想曲が追加されたのでそこまで難しくないが、ターンが遅い
ランダムのため、潜伏が処理出来るのはメリット
メタトロン
今期はそこまで悪くはないが、同じスタッツの狡知の悪魔がいるのがヴァンパイアでは優先度が落ちる
後攻でPPブースト出来ると5ターン目に狂騒の悪鬼、6ターン目に誘いの夢魔をプレイ出来るようになって強い
魔神の吸血鬼
ハーモニックウルフの存在が大きすぎる
復讐でもそこまで強くない
バッドスクールライフ
筆者はヴァンパイアの学園カードの優先度がかなり低いため、このカードがプレイすら出来ないことが多かった
クラスがヴァンパイアでなければ割と強かったカードだと思っている
劇毒の魔風・パズズ
ゲノムエルと間違えやすいカードらしい
筆者はゲノムエルと間違えたことはない
輪廻の統治者・ゼラエル
憤激の副総長のサーチになるので取ってはいけない
マゼルベインが出禁になったのにゼラエルが出禁にならないのはなぜなのか
対面
vsエルフ
ヴァンパイア側が序盤に押し込まれない限り、大体ヴァンパイアが勝てるくらいヴァンパイアが有利
基本的にエルフは回復が少なく、ヴァンパイア側が少しずつ打点を与えていって勝つイメージ
エルフは農作のエルフで盤面を作ってくるので処理札を残しておく
アルバや芳気の看守を出されるとヴァンパイア側が処理するのが厳しく負ける
エルフ側に大きな打点はないので10点以上維持していれば基本的に負けない(タムリンをバウンスされる場合は除く)
vsロイヤル
飛躍の双剣使いやバルバロスがいるため、8ターン目以降または連携15達成後体力10以下にするのはかなり危険
レジェンドソードコマンダーが出禁になったため、長い試合は出来るようになったが、飛躍の双剣使いが快進撃や必中の訓練生などと合わせて13~14点は連携15達成後出てもおかしくないので高い体力でキープしておく必要がある
ガルドルも狂騒の悪鬼がないと処理が難しい
vsウィッチ
ウィッチ側も魔眼の公使や群れの召喚士などで回復するため、長い試合になりやすい
お互い打点カードを受けきってしまう点も少なくなく、LO勝負になることも結構ある
魔眼のスケバンで回復を妨害できると強かったりする
vsドラゴン
ダンスクラブは狂騒の悪鬼がないと処理が難しい
他にはガンベインとドラズエルで負けることがあるが、エルフ同様、大きな打点は少なく、回復もそこまで多い訳でないため、戦いにくい相手ではない
vsネクロマンサー
アビスドゥームロードをプレイするとゴーストヴァニッシュで負ける可能性があるため注意
スケルトンブレイカー、中堅のゴーストがあるため、終盤は体力を10以上で保ちたい
墓場が20以上ある場合は、ハイドラや死竜の暴食に気をつけておく
マスカレードゴースト、ミロエル、コルネリウスなどの強い金虹はないことを信じる
vsヴァンパイア(ミラー)
前期と違いパルクールウルフがいないのでいきなり大打点で負けることは減ったが、ヴァンピィやガロタードで10点以上出るときもある
EPがあるときはスピニングウルフの8点にも注意
猛襲の特攻隊長や致命の毒蛇は自分のターン中に破壊しておかないと相手に狂乱を手助けしてしまうことになるのでなるべく自分のターン中に破壊しておくことを心がける
vsビショップ
エルヴィーラに進化を使われると一段階強くなる
8PPの浄化の令嬢、9PPの聖獣の古跡には注意
終盤は打点が多いリーダーなので相手のペースにならないように立ち回る
vsネメシス
レート前半戦では1度も対戦しなかったので多分いないが一応
回復は少なく打点もそこまで多くないので、長期戦に持ち込めば有利になっていく
キルザエルとカットスロートには注意
アディショナル後はパンドラが追加されるため、長期戦をする場合には気をつけておく
終わりに
ここまで読んでくださり、ありがとうございました。ヴァンパイアはエルフやロイヤルと並んで強いクラスだと筆者は思っています。今期のヴァンパイアで復讐にあまり入らないような立ち回りをしているのは自分だけかもしれませんが、リスクを背負わなくても良いのは大きいと思います。
アディショナルカード実装でリーダー順位はどうなるか分かりませんが、少しでも参考になる部分があれば嬉しいです。
おまけ
アディショナルカード考察
ダミネーションポータル
2Pickだと復讐、渇望、狂乱全ての状態になることは難しいので、基本的にはエンハンス8で使うことになる
全体8ダメージは基本的にケア出来ないので強そうだが、自分の盤面に何も残らないのが欠点
ラストワードのサーチで強そうなのはアビスドゥームロードとデビルマタドールくらいなのでそこまで優先度は高くないと思っている
デビルマタドール
本体はお互いのリーダーの体力最大値を7にしてしまうとんでもないカード
なお、自分の体力最大値が7になってしまうリスクもあるので気をつけないといけない
アクセラレートもあるので本体で使えなさそうならアクセラレートで使ってしまうのも1つの手