2024_08

一般に就職活動と呼ばれるものをやっているらしいです
複数のかいちゃとのやりとりが絡み合うなかでどんどん最初この会社のどこに魅かれたんだっけと忘れそうになり何をしているのか分からなくなります。
仕事を通じての自己実現に何も魅力を感じていないのでそれぞれの違いにまったく目がいきません

試しに自分から見てちょっと待遇の良い企業の説明会を受けてみたら、面接に向けての自分の持ち合わせていない言葉で着飾ることは当然でしょ?くらいのスタンスで、要するに生きることに何の疑問も持ってなさそうな人が飛び出てきて鬱傾向急加速した
いわゆるイイトコの企業の構成員がそればっかならやっぱり小さな生き方をしよう
絶対に漂白されたくない。その気持ちだけはある

性格診断て事前にどういう人を求めてるか言ったら意味なくない?
どっち選べばなりたい自分になるか選べるMBTIと一緒
真剣にやるなら複数企業まとまって一つの診断テストだけ受けさせればいいじゃん

どの企業も会社説明会を通さないと選考に入れないのなんなんでしょうか?
説明会の参加とエントリーが分かれてるんだけどエントリーの概念て何?
横文字ばっかで宙ぶらりんなのはとても日本らしいと思うけれどもね
俺はただ働いて金を貰えればいいのに
好きだから、興味があるからってのは向こうのがんじがらめにして搾取する言い分に過ぎないのになぜ

面接って何を見ているんでしょうか
当たり障りのないそこらへんに落ちてる質問をして何も踏み込まず情報だけ抜き取って人柄が読み取れると?
積極性を求めている企業の面接官に一切積極性が感じられないことに泣きそうになる
主体性をどのような意味で使っているのか尋ねたら言葉を知らない猿と勘違いされたこともあった
人がヒトをジャッジするのに平等なんて決してありえないのだから一見の平等くらいなら露骨に差別しろと俺は言いたい

こんなこと書いてますが食い扶持は何一つ決まってないので就職先募集してます
ただまあこんなのを続けていても焦りとは不安といったようなものは一切なくてインターネッツに転がってる就活動画とか有料記事みたいな[こうすれば上手く生きれる]を教えてくれるものにはやっぱり魅力を感じないすね 「Z世代化する社会」から言葉を持ってくるとすれば、
「内定がなかったとてどうにかなるのだ、という余裕を持つために、知性へのゆるぎない信頼を持つために、教育がある」
ということですかね。この場合僕は知性(過去への信頼)を勝手に読書して得て大学では不安しか与えられなかった気がしますが
教育の難しさは否定しません。受け身な状態は気が付かずになってるものなので


なんとかさんの解雇
なんかアナウンサー?かなんかが解雇されました。
理由は、「夏場の男性の臭いが大変不快でもう少し抑えるよう努力してほしい」という旨のツイートをして男様の名誉を傷つけたから

まずもって自身や他人の臭いがどうであるかというのは至極どうでもいい話であるが、明確なキャンセルカルチャーだのにご不快にされた対象に自身が含まれているだけで反対意見を出す人が少ないように思えた(ダブスタ?)
処遇が重いという声もあるっぽくて罰は与えられて当然らしい

あまり語ることがないので〆るが、自身をも対象に含んで憎たらしい発言をした人がいたとしても、たかがそれで解雇される社会は生きづらいが過ぎるだろということだ(臭いについてとやかく言うのも人間の幅を狭めてるのは置いといて)
こんなこと言いつつドブ底のような自分も体験してない[太古のインターネット空間]を期待してるだけかも

臭い(におい)と臭い(くさい)の区別面倒すぎ



久々の献血
久しぶりに献血しに行きました。半年ぶり15回目らしいです
どうにも必要条件に脈拍100以下が追加されてから献血できるかが怪しく、今回も温泉とかにありそうな機器では110とか出てしまうので医者の診察送りにされました。
大体医者は誤魔化して90とかリミットの100で通してくれます。ありがとう
電車移動してすぐの場所なので運動してるとか関係ないと思うんですけどなんでなんですかね(多分毎回献血前にマック食べてるから)
万年鼻詰まりは起こしてるけどそんな高くなるか?
気胸で肺はちっさいの2,3回削ったけど呼吸器に影響ないって言われたし分からん

自分のよく行く献血ルームにはらくがきノート的なのがあり、そこで来訪者が「n回目でした」とか「ライフイベントでもう来れません(´;ω;`)」とか「たまたま来たよん★」とかイラストなんかも書いてて和やかな雰囲気でとても良き。これを読みに行っていると言っても過言ではない
twitterでは決して見れない楽園がそこにある

毎度のことだが採血中のベッドでテレビを見せられる状態が、情報を与え続けることで静止させる無料空所そのままだと思った
その時たまたまオリンピックやってたんですけど、「ピンポン」の負けがそのまま人格否定に繋がる時代は終わったってセリフ好きなんですよね、本当にそうでしょうか


2g終わり
MHP2Gをプレイ
とりあえず集会所最終のウカムまでやって〆
使用武器は大剣太刀ハンマーヘヴィ弓
訓練所なんぞ知らん
それより前に3rdをプレイしていたのでちょっと硬派すぎて苦戦
3rdだとただの歩きや尻尾の僅かな動きにはダメがないんですけどそれが地味にキツイ
あとaiがまだバカなんで罠張って一定距離で待機し続けると同じ行動繰り返すだけになるのがまあ
それとダメも全体的に高かった印象
平常時3パン怒り時2パン、時たま素のワンパンが存在
2,3パンでも起き攻めや雑魚のピヨらせによる実質のワンパンを多数経験した
咆哮や振動の耐性は3rdだと無くてもギリ回避間に合った印象あったけど2gだとほぼほぼ被弾確定なのはキツいね
同様に回復モーションも微妙に長くて怒り時は回復=被弾なことも多々ありエリチェンが安牌だった
それでも閃光玉が強すぎてまあなんとかなった。そりゃ耐性つくわ
展開としてg級に入ってから初見のモンスターがそこそこいるのが驚きだった

全体的に、よくここから3rdのマイルドなガキでも遊べるテイストに仕上げたと関心させられる部分が多い
買い切りを評価し続けるので最近のゲームには当分興味を持たないと思う
コンテンツの生産と消費のバランスには常に気を付けましょう

いいなと思ったら応援しよう!