【簿記3級】⑥固定資産税・経費等5/6:仮払金(1日1P独学ノート)
小口現金も予算を渡す系ですが、
小口現金=定期的に部署に預けている予算。
仮払金=急に使う予算
というイメージですかね。
昔ICカードは電車バスだけだったので
旅費交通費 3,000 / 現金 3,000
そのうち便利になって、自販機でジュースを買うと
事業主貸 120/ 旅費交通費 120
となんか変な仕訳になってました。
…理屈はあっているはず。
今はモバイルSuicaにしてカードからSuicaを買ったログが残るので
仮払金(電子マネーSuica) 3,000/ クレジットカード 3,000
旅費交通費 142 /仮払金(電子マネーSuica) 142
事業主貸 120 /仮払金(電子マネーSuica) 120
とつけています。
面倒ですが、このほうが把握しやすいんですよね。
ログも100件残るので、移動中とかに帳簿つけてます。
便利な世の中になって本当にありがたい。
まとめ
仮払金⇛いくら使うか金額が確定しない予算、ICカードに使用
ICカードを交通費だけに使う場合は「旅費交通費」で仕分けても良い
動画とセットで読みたい参考書
⇑ Kindle Unlimited対象です!買っても99円。安い!
⇑ ふくしまさんの著書 紙版。イラスト(マンガ)もあって、とりあえず簿記をサクッと把握できる1冊。