【簿記3級】⑮伝票-1:三伝票制(1日1P独学ノート)
領収書がないときは出金伝票に書けば良いんだよ~
と聞いて、フリマとかでの備品購入のときにセルフレシート?として使ってましたね。
今は仕訳帳に直接書いてます。写真も記録できるので、何をなんで買ったかも思い出しやすいですからね。
まとめ
伝票(会計伝票)とは仕分けを書くもの。実務では何種類もある。
主に振替伝票、入金伝票、出金伝票の三種類が主である。
この3種類を使用するのを三伝票制という。振替伝票:現金の入出金のない取引
入金伝票:入金取引用(借方が現金である)
出金伝票:出金取引用(貸方が現金である)
入金伝票・出金伝票は現金の勘定科目を書かない。
動画とセットで読みたい参考書
⇑ Kindle Unlimited対象です!買っても99円。安い!
⇑ ふくしまさんの著書 紙版。イラスト(マンガ)もあって、とりあえず簿記をサクッと把握できる1冊。