見出し画像

【簿記3級】⑨決算整理仕訳1-8:補足2・収入印紙の決算処理(1日1P独学ノート)

33:27-36:03

ちゃんと仕訳ようと、発生主義で書いてたことあるんですよね。
……結果かなり面倒でした。そして こんがらがります。

カードで買った日と、到着した日、引きとされた日をいちいち別々に書いて…やってられないので、止めましたね。

早く勉強してれば、そんなアホなことはしなかったですね。

貯蔵品の考え方は、前払費用と同じ考え方ですね。

引用

来期持ち越し用に決算用の箱に一時仕舞っておく…
違いは箱の名前が「前払」じゃなくて「貯蔵品」になっているってことかな。

租税の「そ」が書けるようになりました。(粗って米編で誤字してた)


まとめ

  • 決算ですべての経費を整理し直すのは大変なので、期中で処理したものを使う。

  • 切手・収入印紙は期末に未使用分を貯蔵品に変換し、翌期になったら戻す。

租税公課(もしくは通信費) ¥-- / 現金    ¥--
⇓決算
貯蔵品   ¥-- / 租税公課(もしくは通信費) ¥未使用額
⇓翌期
租税公課(もしくは通信費) ¥--   / 貯蔵品   ¥-- 


動画とセットで読みたい参考書

⇑ Kindle Unlimited対象です!買っても99円。安い!

⇑ ふくしまさんの著書 紙版。イラスト(マンガ)もあって、とりあえず簿記をサクッと把握できる1冊。

いいなと思ったら応援しよう!