オリンピック開幕まで一月を切ってました
今日は朝からかなり強い雨が降っています。
朝のルーティングは基本的に屋外作業なので、小雨ならともかくこれだけの降りでは無理。
金魚のエサだけは雨が上がった隙に、ちょっとやろうかな。
今日は1日なので、新聞には都庁からのニュースや市区町村のニュース、近くを走る私鉄の沿線ニュースが、広告と共に入っている。
割と真面目に目を通すたちなのだが、特に東京のニュースはオリンピックを押し出している。
そっか、もう今月開幕戦だっけ。
何だかピンと来ない。
自国で行われるというのに、盛り上がる気分が全くしないのは自分だけだろうか。
もう入国している選手団もいるというのに、何となく他人事。
どれだけの日本人が、オリンピックパラリンピックを心待にしているだろう。
もちろん、代表に選ばれた選手(何と今回はよく知っている女子がいる)や、その家族はドキドキしたり、調整に余念がなく練習でパフォーマンスを高めようと努力を惜しまずやっているはず。
それはとってもよくわかるのだが、何となく自分の中には沸き立つものがまったくない。
日本人でこれだと、他国民はどれだけ盛り上がっているだろう。
まだどこかに、本当にやるの?できるの?という気持ちもあるし。
大丈夫?コロナ各種博覧会みたいにならない?ってちょっと思っていたり。
多分そんな気持ちになっているのが、自分だけじゃないから盛り上がりに欠けるんじゃないかな。
実際に開幕したら、各選手の素晴らしいプレイに盛り上がるのだろうけど。
何だか不思議なオリンピックパラリンピックになりそうな感じ。
大体スポンサーのCMがオリンピック一色じゃないのは何故だろう。
そんなこんな思っているうちに、聖火リレーがそろそろこの辺を走るようだ。
一体どんな大会になるのか、フタを開けてみても、終了するまでわからない、ある意味目が離せない記録的大会になるのかもしれない。