人間って我が儘だけど、そんなに悪いやつでもないんじゃないか?
台風の影響は、覚悟していた程大きくはなくホッとしています。
朝などは雨音も風の音もなくて、むしろ気持ち悪いくらいだねと、息子と話をしてしまった程。
その頃の空がこちら。
案の定しばらくして暗くなり、雨が強く降りだしました。
それでも、時々止んでみたりまた暗くなってザッと降ったり落ち着きませんでした。
やっと夕方に落ち着いた感じになって、よかったなと思ったらやたらと涼しくなってがっかりです。
今晩使う様に、毛布を引っ張り出してきました。
あ~あ。
これで本格的に気温は下がっちゃうのかな。
暑さ寒さも彼岸までって、確かに今日は彼岸の入りらしいし。
完全に夏は去ってしまったか。。。
台風の被害は大したことなかった代わりに、台風一過の晴れ模様も期待できないらしい。
このままどんよりが続いて、週末にはまた雨の日々とか。
天気に文句を言ってもどうしようもないのは承知の上で“えっ~”って言っちゃう。
被害がなかったのに我が儘極まりない話ではあるけれど。
つくづく人間は我が儘だなと、自分が文句を言って痛感するのであります。。。
そんな我が儘でありながら、変なところに律儀で自分達を苦しめてるのも人間のおかしなところ。
不思議なところが沢山ある人間てやつ、最近は損得ばかり先走ってる気がする。
もっと本来の純粋に相手を思いやる気持ちを正直に出したら、心地よい世界になりそうなのに。
なんて、へそまがりな私が思うのもおかしいかな。