子供としての老いた両親への思い
朝から用意して父の所と母の所のはしご。
父にはご飯を作らなくちゃいけないけど、いつも我が家のシェフ任せ。
本当にありがとう。
感謝です。
今日は家でシャリを切って、目の前でマグロの握り。
色々大変な事もあるし、思いっきりわがままだけど仕方がない。
以前から自己中心的な言動が多くて、家族にも呆れられていたけど、歳を取ると更に拍車がかかる。
真面目に会話していると腹立たしくなってきちゃう。
自分は若い者の意見をちゃんと聞く年寄りになろうと、つくづく思う。
今日もまた色々言うし、それは難しいんじゃないかと言うと機嫌が悪くなって、更にガンと引かなくなる。
もう諦めるしかない。
もっとニコニコ会いたいんだけどね。
次には母の所。
リウマチで特に足が不自由なので、施設にお世話になっている。
買い物に行かなくてもご飯作らなくても、美味しくご飯が食べられるから幸せだとニコニコしている。
本当によくしてもらっているのでありがたい。
寒くもないし明るいしいいのよって。
こちらも笑顔になってくる。
天気がよかったので玄関先の屋外の日だまりで話。
穏やかな日でよかった。
施設にお世話になって4年になるけれど、母も満足して嬉しそう。
本当によかった。
今はちょっと会うのに制約はあるけれど、なるべく顔を出そうと思う。
何だか対照的な気持ちになる2人。
お互いにそれなりに満足しているみたいだからいいんだけどさ。
子供として、親にはいいなと思って元気に生活してくれるのが嬉しい。
出来るだけ長い間健康でいて欲しい。
だから、ちょっとくらい自分が時間を取られたっていい。
そおっと見守って行ければ。