![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66403378/rectangle_large_type_2_db3adb51042c79c077b7efcafa990d3f.jpg?width=1200)
ユキヤナギ咲いちゃいました
今年の冬は寒いと昨日、これから3ヶ月の長期予報が出て、詳しく説明してくれました。
寒いの嫌だな~
今日は昨日と違って風がなくて、お日様に当たっている分にはそうそう寒くはないけれど。
そんなこと思ってうろうろしていたら、ユキヤナギが咲いているのを見つけました。
それも数輪。
おまけに蕾もたっぷりついていて、それなりに膨らんでいます。
確かに先週までは小春日和続きだったけど。
今朝なんかは寒かったので、今夜からは流石に毛布も掛けないとなぁと干したところ。
一番寒がりな家族のパジャマはもう1ランク暖かめのパジャマにしようかなと思って、洗濯してパジャマを差し替えました。
これで、徐々に厳しくなる寒さに立ち向かわねばと覚悟したのです。
でも、ユキヤナギが咲いてる!
この蕾達、いきなり寒さにやられて枯れたりしないかな。
大体まだ落葉もしてないじゃない。
ユキヤナギって落葉樹のはずだけど、日当たりがいい場所だからって勘違いしてない?
まだ固い蕾ならともかく、このくらい膨らんじゃったら、もしも雪なんか降ったりしたら萎れちゃうんじゃないか?
それどころか、冬支度全くしてなかったら、冬越し出来ずに枯れちゃうかも。
君、本当に平気かい?
何も出来ないけど、心配になってしまったのでした。
こうなったら、何とか頑張って春に綺麗な花を咲かせて見せてね。