ポーカーの大会に優勝したそうです
いつの間にか我が家にこんな置物があった。
?
隣には息子がガッツポーズした写真に、WINの文字。
どうしたのか聞いてみたら、何とポーカーの大会で優勝したらしい。
残念ながら賞金はないそうだが、60人が参加した大会だったそうだ。
子供の頃から、喜怒哀楽をはっきり出す子供ではなかった。
流石に親である私は、彼なりに喜んでいるなとか解ったけれど、比較的感情がフラットなポーカーフェイス。
もしかして、ポーカーやるにはちょうどいいタイプなのかもしれないなんて思ってしまった。
まぁだからって何というわけでもないのだけど、健全に人に迷惑かけるわけでもなく、一生懸命やって優勝したのだから誉めなくちゃ。
素晴らしい。
優勝した瞬間はうれしかったけど、何より疲れたそうだ。
そりゃ頭も使うし神経も使うからね。
本当にお疲れ様。
トロフィーはいかにもトロフィーって感じではなく、なかなかおしゃれ。
手のひらサイズで小さいけれど、さりげなく置いておくにもいいかもね。
もっと綺麗に片付けて置いた方が映えるじゃんと行ったけど、あまり片付ける気はないらしい。
もういい大人なんだから、私が掃除する必要も義務もない。
何であれ一つの事を極めた事実に、心からおめでとう、よかったねと言いたい。
また何かにチャレンジして欲しいな。
頑張ることに静かに応援します。