
【Dスタンダード】友達料(フレンドシップ)【ヴァンガード】
こんちゃ。みんなのお友達、あまりん。だよ~。
今回は8/15の週刊ヴァンガードで紹介されたフォルティアについて解説していくよ。ついでに現状の想定レシピも公開しておきます。
新規カード
イレジスティブル・ヴァイブス アンベル

フレンドに名称指定が入ったサポートが来た!これでカイリにNTRされることはないので一安心ですね。
ただ、ガード制限効果はブーストしたバトル中のみですので使いどころを考えなければならないので注意が必要になります。また、月ブシPRのストラスを使うならソウル管理が難しいためより注意が必要になります。
トクベツな想いの結晶 ベリアーヌ

先手でも後手でも強い1枚。展開デッキの都合上、焼きに弱いので対面次第ではハンドに温存することも検討。後攻なら前列に2枚並べることでG3初ターンから火力を出すことも可能です。
ひと時の魔法 フォルティア

3⇒1ドライブで手札総量が増えたため戦いやすくなる印象。また、超トリガーの期待値も上がるため順当な強化をもらえたと思います。しかし、焼き環境に適応するにはまだまだ厳しさが残ります。
スタンド条件がフォルティア指定のディスカードなのでその点が要注意ポイントです。枚数配分が肝になりそうです。
デッキレシピ

プロキシ
木谷社長がそれぞれ今回の新規カードのプロキシになります。
ライドライン
ソウルはあるに越したことはないのでウィリスタギミックを使用します。
宝石サーチ効果の際に手札の旧フォルティアを入れて、ストラスで入れたフォルティアを吐き出してリアガードにコールしてユイカで回収するのもおすすめです。
レガリスピース採用(恩寵湛えし聖なる杯)
代替えコストがペルソナを条件にしているため採用。後引きでも打てるのが強みでメルティのドローとかで引けるといいなぁと考えています。ただドライブでめくれることを想定するなら、4枚目の旧フォルティアのがいいかもしれませんね。
デッキの強み
先行でも3⇒1のドライブが可能な点。
ストラスとユイカを組み合わせたフレンドユニットの任意回収が可能です。
⇒次のペルソナの回収。名称コストの回収。メルティのリサイクル。
お手軽ガード制限が可能に。
デッキの弱み
縦列を用意しないとコンセプトの成立がしない都合上、焼きに弱いです。
毎ターン、盤面を用意しなおす必要があるためガーンデーヴァのような全焼きが可能なデッキが対面ですと絶望的です。
プレイを間違えるとアシタカを出産する可能性があるので注意です。
アシタカ具体例
・Vスタンド前にリアガードのフォルティアをユイカでブーストして回収。
⇒友達が5枚存在しないためVスタンドできなくなります。
・ユイカでストラス戻したいから縦列に並べる。
⇒お互いがフレンド効果を持たないため友達になれません。
最後に
やはりカードコンセプト上、フル展開が必須なデッキのです。そのため、焼きを搭載したデッキに軒並み不利がついてしまいます。アグロプランを取るにもG1、G2ターンがそこまで強くないので早期決着も取りづらい中途半端な状態です。結論としては覇権を握るデッキには及ばないためファンデッキ止まりになってしまいます。
もし、PRで強化されるならエンピックスのような縦列に耐性を付与できるカードが欲しいですね。
当サイトに利用しているカード画像等は、カードファイト!! ヴァンガード公式ポータルサイト(http://cf-vanguard.com/) より、ガイドラインに従って転載しております。該当画像の再利用(転載・配布等)は禁止しております