ヴァンガード WGPDX シーズン2 大阪レポート
チャス。大阪の記憶は飯ばかり、あまりん。です。
今回は11/12(日)にありましたデラックス大阪に参加してきたのでそのレポートを残したいと思います。
大会前日譚
大阪飯を堪能&デッキ整備
1日目は主に食事⇒デッキ調整⇒食事⇒デッキ調整⇒食事って感じでしたw
調整について
シラヌイが多そうだなぁってことでメンバーが組んできたシラヌイと連戦。
テキストを流し見で済ませていたので誤解があったのでその場で理解できたので良かったです。
メンバーと使用デッキについて
先鋒 じゃすこ(使用デッキ:シラヌイ)
前日の調整時点では零九がシラヌイを握る予定だったが、じゃすこの方が握るのがうまかったのでシラヌイを握ることになった。
中堅 あまりん。(使用デッキ:ラブラドル)
前日は新型のマグノリアを試していたが手札枯渇がすさまじく殴り合いでは勝てないことが分かったため、元から構築していたラブラドルを握る。
大将 零九(使用デッキ:ミネルヴァ)
元々はシラヌイだったが練習量的にミネルヴァを握ることになった。
対戦レポ
1回戦 マジェスティ・ロードブラスター
先行を取れたが相手の後3のトリプルドライブで超(ヴァルナート)星治のトリプルトリガーで負け。
チーム1-2でチームも負け。
2回戦 高松 燈
後攻で順当に回していく、終盤に差し掛かった際に「迷星叫」を歌い忘れてアタックフェイズに入ったためそのまま勝ちを拾った。
チーム2-1でチームも勝ち
3回戦 銀の茨の竜使い ルキエ
先行3ターン目の最初の攻撃が受け超トリガーで完全に消滅。その後も地味に詰め切れずじり貧で敗北…。
チーム1-2で強制ドロップ。
感想
飯がうまかった。以上!
次回は名古屋レポートとラブラドルの最終調整レシピの公開を行います。
またね。