![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117969878/rectangle_large_type_2_6f1951ef3933d3d38a4784e194111018.png?width=1200)
【Dスタンダード】現実は残酷だ【ヴァンガード】
ゾス。成れ果てのあまりん。です。
カイリの新規サポートおよび汎用枠が公開されましたので見ていきましょう。
今回の新規と汎用
超絶映える!
![](https://assets.st-note.com/img/1696376885745-SV6tCaEZqW.jpg?width=1200)
ターン中5000パンプ。プレイヤーに付与しているため出し直しにも対応しているのがgood。ただ、ノーマルオーダーを好きに使えるデッキは限られているため微妙。カイリも使うか怪しいところ。
虹宝獣 オルピリス
![](https://assets.st-note.com/img/1696377059779-aMuzTiNLZo.jpg?width=1200)
ペルソナサーチと20000シールドの宝石獣サイクルのやつ。
ソウルが足らないのでキンキーを使う都合上ライドラインを戻すのが難しく採用は厳しめ。
彩謡竜 ウォルブリージア
![](https://assets.st-note.com/img/1696377263714-YAKg3EXKlt.jpg?width=1200)
余りがちなCBをはけるのが良い。メルティの代わりにさすのが良いだろう。
ソアリングバブル ペネロープ
![](https://assets.st-note.com/img/1696377472806-vUhW1CrMcA.jpg?width=1200)
15000になれるので後手でもVに当たれるのがgood。他のリアが戻ることで縦列スタンドできるため先行から4パンが可能に。
また、VがG4なら前列に5000パンプが入るのでそれも良い。
フルーレティと合わせれば5パンも可能になるため前詰め性能が高くなった。
総評
良かった点
先行3ターン目の再現性の高い4~5パンになることで虚無のターンがなくなり、後攻は3ターン目はG4に早乗りして攻めに行けるので良い。
悪かった点
パワーラインが控えめなところで安定した5パンが行えるのは強みだが、現代ヴァンガードではそれがデフォになったうえでトリガー1枚程度なら踏み越えてくる勢いがあるが新規をもらってもトリガー1枚でたやすく止まってしまう可能性があるため厳しい。
また、Vの圧力が致命的に低いためそこも改善が必要。
最後に
今回の強化は良い強化なのは間違いありませんが、G4の区分では直近で登場したG4ドラジュエルドと比較されてしまうため、どうしても見劣りしてしまいます。また、総評で出た通り虚無ターンがなくなったがラインごとの圧力のなさ、Vのパワーが貧弱過ぎるところは変わらないため依然として課題が山積みの状態です。これらが改善しない限り環境に返り咲くのは難しいかなと思いました。正直な話、トリガー帳消しパワー0にしたうえでクリ+1、前列15000パンプ、後列全除去してくるカードがG4の標準になるのにカイリが勝てるわけねぇじゃんか。以上になります。ここまで読んでいただきありがとうございました。
当サイトに利用しているカード画像等は、カードファイト!! ヴァンガード公式ポータルサイト(http://cf-vanguard.com/) より、ガイドラインに従って転載しております。該当画像の再利用(転載・配布等)は禁止しております。©bushiroad All Rights Reserved.