![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148217135/rectangle_large_type_2_fc8eb19e9c842d708a659b015a277ae4.jpeg?width=1200)
【デュエルマスターズ】リースドリームメイト
ちゃっす。会社の犬、あまりん。です。
最近復帰したデュエルマスターズがものすごく面白いので自分の使ってるデッキを紹介したいと思います。切札ジョー編が終わるころに一度隠居しましたが最近になって面白いデッキが増えたということで再開を決めました。
持ってるデッキ
黒単ゼナーク(アドバンス)
先行2ターン目から下のカードが飛んできて、着地と同時にゼーロンが完成するデッキ。控えめに言って終わってるデッキ。
![](https://assets.st-note.com/img/1721696111571-NqVFqwJhon.jpg?width=1200)
リースドリームメイト(オリジナル)
7/20に発売されたファンタジーBESTで強化された5種族の内の1つドリームメイト。大幅な横展開の強化で最速3ターン目にはメイ様のエクストラWINが飛んでくるデッキになった。今回はそんなデッキを紹介する。
デッキ紹介
デッキレシピ
簡単初動解説
パターン1 メタクリーチャーなし
1ターン目
「お目覚めメイ様」を召喚
2ターン目
「配膳犬のトレス」を召喚
「お目覚めメイ様」でアタック時革命チェンジ「森夢のイザナイ メイ様」
ターン終了時「森夢のイザナイ メイ様」の光臨で「料理長のラビシェフ」をバトルゾーンに出す。
「料理長のラビシェフ」の出た時能力でドリームメイトが3体いるので3枚ドロー
パターン2 メタクリーチャーあり
1ターン目
「お目覚めメイ様」を召喚
2ターン目
「配膳犬のトレス」を召喚
3ターン目
「料理犬のヴィヤンドゥ」を召喚
「配膳犬のトレス」をタップして「料理犬のヴィヤンドゥ」をハイパー化
「料理犬のヴィヤンドゥ」でメタクリーチャーにアタック
「料理犬のヴィヤンドゥ」のバトルに勝った時能力で1ブーストしてブーストしたカードがドリームメイトならそのままバトルゾーンに出す。
「お目覚めメイ様」でアタック時革命チェンジ「森夢のイザナイ メイ様」
ターン終了時「森夢のイザナイ メイ様」の光臨で「料理長のラビシェフ」をバトルゾーンに出す。
「料理長のラビシェフ」の出た時能力でドリームメイトが5体いるので5枚ドロー
このデッキのいいところ
ファンタジーBESTだけで組めるところ
今回紹介したレシピであればファンタジーBESTで収録されたカードのみで構築されているため4コンを買えばそのままデッキができます。
動きの再現性が高い
「お目覚めメイ様」から「森夢のイザナイ メイ様」に革命チェンジする動きが理想ですができなくても「配膳犬のトレス」から「森夢のイザナイ メイ様」をピックして3ターン目に召喚して「配膳犬のトレス」をハイパー化させることで光臨を起動することができるため再現性は凄く高いほうです。
このデッキが苦手なカード
ボン・キゴマイム
![](https://assets.st-note.com/img/1721701899874-q6UtrtNgcF.jpg?width=1200)
マッハファイターで処理することができないため処理が難しい。また、下面もコスト帯が被ることが多いので良く刺さります。
∞龍 ゲンムエンペラー
![](https://assets.st-note.com/img/1721702031374-1HqEguyZtK.png?width=1200)
コスト5以下を全否定してくるため何もできなくなります。対面が巨大天門とわかったらいち早く「お目覚めメイ様」のエクストラウィンを取りに行きましょう。
おわりに
ここまで読んでいただきありがとうございました。
ちょくちょく動画を見て環境を追っかけていましたが今が一番面白い。
隠居前はアナカラーダムドとかを触ってコントロールするのが好きでしたが今では殴り合い上等の速攻が好きになりました。
また機会があれば記事を書こうと思います。ではでは~。