見出し画像

バンクーバー留学挑戦記🇨🇦〜7つの習慣を学ぶ④〜

おはようございます。本日も晴天で、いよいよ冬が迫ってきている空気になりましたね。

今日から後半戦に差し掛かります!7つの習慣の前半3つ、①主体的であれ!②ビジョンを描こう③最優先事項を優先するを網羅してきました。


7つの習慣 ④Win-Winを考える


第4の習慣は「Win-Win」を考えるというものです。つまり、「すべての人間関係において必ずお互いの利益になるような結果を見出そうとする」ということです。本書では、Win-Winを成り立たせるためには、以下の5つが必要とされています。

①人格
②人間関係
③協定
④システム
⑤プロセス

①については、私的成功の習慣(7つの習慣の①から③まで)で人格を磨くことに意識を向けることで可能でしょう。②は相手の信頼を積み重ねることが重要です。③は相互に期待することを明確にするというもの。④はWin-Winの行動が評価されるようなシステムを作っておくことによって達成できます。

私はこの中でも、②の「相手への信頼を積み重ねる」これが大切ではないかなと感じています。一見簡単そうに見えて、なかなか難しいですよね。

初めて会う人との待ち合わせで、もし私が遅刻してしまったら相手の人はきっと『初対面なのによく遅れるよな・・・(困るなあ)』と感じるでしょう。
もしそれが、仲の良い友人だったらどうでしょう?『ごめんね〜遅れちゃった〜!(てへ)』これだけで済みそうな気がします。

だからと言って遅刻をして良いわけではありませんが、、、
相手との関係性を深めていれば、少なからず許してもらいやすくなりますよね。
これはどこでも万国共通ではないかと感じます。

相手との距離を上手につめていれば、上部だけの会話にもなりませんし、何よりその人の人柄も知ることができますよね。
これは、カナダに行った時たくさんの人に出会い、関係性を深めていくときにも大切なスキルになると感じるので今からでもコミュニケーションスキルはどんどん磨いていきたいです。

私は昔からいろんな人とコミュニケーションを取るのが好きな方です。どのような仕事についていても、生きていく上でコミュニケーション力は大切です。ある本で相手とのコミュニケーションで大切なことは、「相手の考えていることをこちらからぐいぐい質問して丸裸にするのではなく、会話の中で気付かぬうちに引き出す能力を兼ね備えることが大切だ。」という一節を目にしたことがあります。

確かに、と納得できると同時に気付かぬうちに引き出す能力とは??
上手な質問者になることかな?!と私の中では思うようになりました。

相手との共通項をたくさん見つけて、その人の考え方、価値観に触れていけるようにこれから出会うたくさんの人とのつながりを大切にしていきたいと思います。

みなさんは、いろいろな人とのコミュニケーションの取り方で常に大切にしていることは何でしょうか?
教えてください😁




いいなと思ったら応援しよう!