見出し画像

WHILL Model Fを初体験した時の話♿️

だんぱーはうすへようこそ!723です☺️🌱

今回は☝️
以前YouTubeにアップした動画の文字起こしです!

文字起こしというか「アテレコ用に作ったカンペがあったから、そのまま貼り付けてみた」という感じです。

2年前のものですが、WHILL Model Fについても書いていますので、ぜひ読んでください🌱

動画はこちら👇

動画と合わせて読んでもらえたら嬉しいです☺️


先日(20221年の話です)、WHILLオフ会へ参加してきました!
その様子をまとめたのでご覧ください。

朝からいきなり緊急事態!!こんな大事な日に突然WHILLの電源が入らなくなりました😫

WHILLの方に連絡したところ、急なのに対応していただけることに、、、!電源と座席部分の接触不良ではないかと。
ちょっと汚れが目立つから近々掃除しよう🧹

ということで、車に積んで会場へ向かうことになりました。
久しぶりにスカイツリーを見た気がする🙃

これは思わぬアクシデントと人生初のイベント招待に、着く前から緊張しっぱなしの顔です。
赤いリップ見つけられなくてピンクのリップつけたけど、やっぱり赤のほうがよかったなって今見返しながら思ってます😟
というかいつも自撮りはアプリでごりごりに美肌加工つけてるから、ノーマルカメラの顔面に絶望してる。。。肌荒れもものすごくてお化粧でも隠しきれないのどうしよう😟
TikTokは小顔効果とかはつけてないけど、フィルターはついてるから顔が全然違う🥲無加工はYouTubeだけで勘弁してください!!!

会場に着くと、エンジニアの方が早速わたしのWHILLを検査に、そしてその間Model C2を貸してくださりました!

なんと思わぬところでModel C2を初体験!Model C2はスピード調節や電源ボタンが操作スティックと一緒の方に纏まっているのが、個人的は操作がしやすくてとても良かったです☺️

実は初めて知ったのですが、Model C2はModel Cと違い、座席部分を分解しなくても足下のカゴをつけ外しをすることができるそうです!🧺

カゴがない方が足元がスッキリして見えるため、必要ない時はなるべく籠を外していたいと思う一方で、
Model Cではわたし1人で座席部分を取り外すことができないので、わたしはいつも付けっぱなしで生活していました。
カゴはアームカバーを複数色買って付け替えるよりも手ごろにパッと見た目を変えられる部分だと思うので、こうやって手軽になるとより嬉しいです。

この日は会場内で過ごす間のみModel C2をお借りしたため、段差等は体験していないので、また機会があればWHILLの乗り比べなどやってみたいです✨

あと全然関係ないのですが、説明してくれているこのスタッフさんの手、めちゃめちゃ綺麗じゃないですか!?
あまりにも指先と爪が綺麗すぎて、動画撮りながらガン見していました。。。気持ち悪くてすみません😫

初めてのイベント!名札も着けてバッチリ📛

WHILLオフ会はいきなりサプライズから始まりました✨
なんと新製品Model Fのお披露目です!

パッと見で今までのWHILLと違う部分があることに気づきましたか?そう!なんと折り畳み式なんです🙃
Model Fはユーザーの声を元に試作し、実際にユーザーに体験してもらいフィードバックをもらう行程を繰り返してやっと出来上がったものだそうです。

折り畳むことで、Model C,C2のおおよそ半分の長さになるそうで、今まででダントツ保管に場所をとらなくなりました!

世界一を目指した組み立ての行程は…たったのこれだけ!!
わかりましたか?早すぎて見えなかった人のためにスローでもう1回!

Model Fのコンセプトは「今日はWHILLでどこ行こう」折りたためるモビリティです。

収納以外で以前までのモデルと1番違うと感じるのは前輪だと思います。
初めてオムニホイールタイヤではないタイヤを導入し、大幅な軽量化、簡単な折りたたみを両立しています。段差は最大3.5cmまで乗り越えることができます。

WHILL Model Fのスペック①
WHILL Model Fのスペック②

本体総重量は26.7kg、価格は¥268,000-と、重さも値段もModel C,C2の半分ほどになり、今までで1番心身共に気軽に利用できるモデルです✨

他のユーザーさんやWHILLの社員さんたちとの交流会なるものもあったのですが、緊張しすぎて動画を回すどころか自分からあまり話しかけることができず、会場のすみっこで震えていました😇

TikTok Liveを少ししたり、Model Fの体験をしていたらいつの間にかこんなに人が少なく、、、

唯一自分から声かけて撮った写真がこれです😇

WHILL Model Fに乗る723
ポーズがダサい723

圧倒的ぼっち!!!
社員の方で一緒に撮ってくださった方がいたら、写真ぜひ送ってください🥲

展示場の方も見せていただきました!
今回のアームカバーの色展開は5色♿️
ホワイト、ブラック、ライトブルー、レッド、ライトグリーンです。

個人的には赤が好きなので、買うとなると1番にレッドを選びがちですが、グリーンとブルーも明るくてとても良い色だったので、服も合わせて外に乗って出てみたいなと思いました♪

Model F、実際に体験してみました✨
まずは折りたたみから。
後ろのバーに片足を乗せ、右にあるボタンを押しながら引き上げると…あっという間に折りたたむことができました!✨
めちゃめちゃ簡単です!!
持ち上げるのは力が足りませんでしたが、方向転換はわたしでも余裕で出来ました✌️

組み立ては逆の手順を行うだけです。右手側のボタンを押しながら、一瞬引き上げ、下ろすだけ。
わたしこれ2回目とかなんですけど、ほんとに一瞬でマスターできました👏完璧です👏

フットサポートはModel C2等と違い、軽量化のためにとても軽くて薄い素材でできています。
そのため、本体に乗るときは必ずフットサポートは上げ、座ってから降ろすようにしてください。
アームは左右どちらも上がらないため、前から乗り込みます。

操作ボタンやスティックはModel C2と全く同じで全て片手側にまとまっています。
これは利き手によって左右どちらに取り付けることもできます🙆‍♀️

操作は他の機種と同じようにとても簡単で、乗り心地はこの表現が合っているのかはわかりませんが、なんだか少し軽い感じがしました。
乗って進んでいる時に体感した重量的にも、操作感的にも。

フットサポートから靴がはみ出ると方向転換の時に前輪が靴に当たることがあったので、そこだけ注意が必要かなと思います。
回転もとても小回りが効いて、細かい動きがしやすかったです。

もちろん今回も座席の下にカゴがあるので、荷物があっても安心でした。
布製なので、荷物を出せば籠を外さずそのまま折りたたむことができます!

バッテリーはModel C2と同じ形。Model Fが充電満タンで走行できる最大距離は20km!
わたしの乗っているModel Cより4キロも長く走ることができます。
Model C2とFのこのバッテリーの付け方かっこいいよね🙃

せっかくなのでModel C,C2,Fを並べてみました!

左からWHILL Model C,F,C2

みなさんはどのデザインが1番好きですか?ここまでくるとModel Aも並べて見た目や乗った感じを比較してみたいね😀機会があれば!

なんと帰りにはお土産をいただきました!
今度このTシャツ着てTikTok撮ろう!!!
わたしこのアンバサダーカード信じられないくらいいっぱい持ってるので、町で723のことを見かけた人はぜひ話しかけてください☺️🌱あげる!!

Model Fは今までで1番ライト層向けの製品だと思いました!
今まで車椅子やシニアカーを買って毎日使うほどではないかなあと考えていた人にピッタリです。旅先で借りることができる日額レンタルもあるようなので、ぜひ一度ホームページを見てみてください!

今回の動画はここまでです!
概要欄にWHILLのリンク、723のSNSリンクがまとまっているのでチェックしてね😌

急だったのに、わたしのWHILLも一瞬で直していただき、本当にありがとうございました😭💕
とっても楽しい一日でした!


最後までお読みいただきありがとうございます🌱
フォロー、スキもよろしくお願いします☺

723のSNSにもぜひ遊びに来てください👇

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?