Moon safari 5/27 川崎公演 感想
けっこう楽しみにしてました。ライブは4月のHaken以来です。
Moon safariがどんなバンドかというとプログレと美しいコーラス、ノスタルジックなメロディが特徴です。公式が最新アルバムをfullであげているのでよかったら聴いてみてください。
開演まで
指定席だったので開場10分前くらいに行きましたが、割と並んでる人がいてびっくりしました。物販に一目散に並ぶ人が多かった印象です。客層は見た感じ40~50代がメインでした。
ライブ開始~曲とかの感想
セトリはこの方のポストから。
Moon Safari セットリスト!
— ZAKK (@ZAKKflstf) May 27, 2024
2024.5.27 Kawasaki Club Citta Kanagawa Japan#MoonSafari#ムーンサファリ pic.twitter.com/CwVwIOJCDd
まずは198Xからからでした。ヴァンヘイレンっぽいキーボードのイントロは省かれてた記憶。もう圧倒されました。
3曲目のheartlandはLoversendでかなり好きな曲なのでうれしかったですね。中盤の爽やかなギターが最高でした。
4曲目あたりからキーボードの人の声がだいぶかすれてきて、大丈夫かな?となりましたがハスキーなのも味があってよかったです。
Blood Moonはライブだと結構楽しい感じで聴けました。A Lifetime to Learn How to Loveはスマホの懐中電灯機能を使ったりして曲も会場もきれいでした。新アルバムで一番好きなのこの曲かもしれない。終わりそうになってから4分くらいもうわかったってと言いたくなるくらい繰り返すのとか好き。
その後もハーモニーに癒されながらTeen Angel Meets the Apocalypseという20分越えの大曲までやってくれました。メタルっぽいパートがあったりドラムがすごい主張したりといろんな楽しみ方ができました。
アンコールはA kid called panicで締めでした。最後の半音上げのとことか絶頂してました。
終わってみて
癒されました。ドラムがCD音源の倍くらい力強かったのが一番印象に残っています。今回は指定席で座ってみる形で、アンコールで全員立つという流れだったんですが一番見てて楽な形でしたね。座ってるのがキツくなってきてたので。終演後出待ちしてたファンに1曲歌ったりとサービス精神もすごかったみたいです。(私はすぐに帰ってしまった…)
今回のツアーは大阪公演以外チケットが完売してたみたいで日本でかなり人気あることがわかってそこもうれしかったです。これだけ素晴らしいパフォーマンスをしてくれましたが、メンバー全員バンドに専業ではないというのが驚きです。そんな事情もあり、さらに今回は5人でのライブだったので次の機会がいつになるかわかりませんが、6人のMoon safariを観たいです!
次のライブは8月のサマーソニックの予定です。
![](https://assets.st-note.com/img/1717082180539-uTYTcqCMa6.png?width=1200)