今年の曲10選 2023
もう今年も終わり?早すぎますね。なので今年発表された曲で気に入ったのを10個挙げます。オタクなのでジャンルが偏ってますがご容赦ください。
①LosT ・Bring Me The Horizon
Bring Me The Horizon(以下BMTH)のポップなロックナンバーです。昔は激しい音楽性でしたがどんどんポップになっていってます。2番のサビ前とか特にですが全体的にマイケミっぽいですね。(MVもありますがグロ注意)
今年はBMTHの年だったといっても過言ではないくらい勢いがありましたね。イギリスのDownload Festival(10万人規模のフェス)でトリやるくらいになりましたし、11月にBMTH主催のnex_festをまさかの日本開催とうれしい出来事もありました。3日の幕張に行きましたが最高でした!また観れる機会を楽しみにしています。
②Highlands of the Elder Dragon · Twilight Force
我々が求めてるフレーズをこれでもかと盛り込んだ10分の長尺曲です。しっかり盛り上がるのが北欧メロスピのいいところですね。壮大なサビの部分がお気に入りです。
6月の来日公演に行きましたが、ボーカルの高音がすごくてびっくりしました。アニソンやゲームBGMみたいな雰囲気なのでオタクにおススメです。厨二極めてるので。
③ Master Of The Universe・ANGUS McSIX
似たようなのが続いてすみません。こういうの好きなんだ…
せめて1番のサビの部分だけでもMVを見てほしいです。ヤバいです。
ちなみにボーカルの人はグローリーハンマーというバンドを解雇されてしまいその後始めたのがこのプロジェクトという訳です。解雇されたとき彼は「あんまりこういうことはしたくなかった」的なことを言ってたらしいですが…

トワイライトフォースもですがこういうメタルバンドってダサければダサいほどいいみたいなとこある。
④チェリーボム ・ 優木せつ菜(CV.林 鼓子)
ラブライブの楽曲ではあまりなかったメロコアっぽい曲です。ドラムもドコドコいってます。もうラブライブは楽曲しか追えてないんですけど、いつの間にか声優が交代してました…(プリチャンのみらいしか知らなかったので最初林鼓子さんだとわからなかった)
他シリーズだと蓮の空のフォーチュンムービーって曲がよかったです。
⑤YOASOBI・アイドル
今年最もヒットしたであろう曲です。説明不要でしょう。サビが覚えやすいのがほんとすごいですね。実は生でYOASOBIを見る機会に恵まれました。それがLosTの項目で説明したBMTH主催のnex_festだったんです。メタルフェスにJPOPが来るのはかなり珍しいですが、Ayaseさんが初期BMTHみたいなメタルコア、ハードコア出身だったこともありいざ当日になったら盛り上がってました。どのくらい盛り上がってたかというと…
こんなことになってました。まあまあYOASOBIファンから反感を買いましたが、会場にいた自分の意見としては、最高でしたよと。アウェーな場で受け入れられてるのを誇っていいくらいです。ちなみに最近ドラムがメタラーに交代したせいでさらにメタル化してるらしい。
⑥72 Seasons · Metallica
https://www.youtube.com/watch?v=0rVIEj7zgOo
世界で一番人気のあるロックバンド、メタリカの最新アルバムから1曲目を選びました。7分半と割と長めですがとても音の密度が高いと感じます。40年くらい活動しているベテランですが曲に勢いもあります。まさに王者ですね。このバンドは一時期かなり路線を変えたこともありましたが今回は王道のみんなが求めてるメタリカという感じで評価が高そうです。
あと余談ですが今年こんな動画が人気になってました
さわ子先生の影響が強すぎる。8年もこんな傑作が埋もれてたのか…
⑦ホワイトノイズ・Official髭男dism
大人気バンド髭男から。イントロから一転して爽やかな曲調になり、そのまま駆け抜けて最後は少し切なくもキレイに終わります。聴いてる感覚だと一瞬です。東京卍リベンジャーズのOPなんですが原作リスペクトな歌詞もいいですね。
なんとこの曲はメタル界隈で話題になっていたようです。というのも…
この曲とイントロが酷似しているためです。どうやら髭男のメンバーがドリームシアターとかチルボド好きらしいんでしょうがないですね(?)。
⑧ヒロガリズム・石井あみ、吉武千颯
ひろがるスカイプリキュアの前期EDです。もう懐かしいですね。プリキュア楽曲はオールウェイズクオリティが高いんですが、これもまた素晴らしい。
特にテレビverでは流れない2番からのアレンジが作曲者の趣味が出ていることが多いんですが、これも気にして聴くと面白いです。ラスサビ前にイントロ持ってきてるとことか最高ですね。
歌詞の話だと2番サビで「無敵だと強くなれない やさしいだけじゃ越えられない」というフレーズがあるんですが深すぎて埼玉県深谷市になってしまいました。
⑨A Lifetime to Learn How to Love・Moon Safari
(動画の17:50~からの曲です。)スウェーデンのプログレバンド、ムーンサファリの最新アルバムからバラード曲を選びました。ストレートすぎる歌メロときれいなコーラスが特徴のバンドですが、この曲でも持ち味を存分に活かしています。特に好きなのはアウトロですね。ギターが素晴らしいです。引っ張って引っ張って壮大に終わる曲が好きすぎる。2024年5月に来日公演あるから行こうな!(申し込みました)
⑩シンセサイクルバトル・バーバパパ
定期的に投稿されるバーバパパの謎スポ根的なやつ。何をしているのかよくわかりませんが熱いという不思議な感覚です。直線ドリフトって何?
とにかく映像との音ハメが上手いです。バーバパパの動画はヴィ"エ"やハスロみたいなキモい路線よりジャイボールとかの方が好きですね。
以上です。来年もいろんな楽曲に出会えるといいな