久々のカップら(朝飯)
おはよう。こんにちわー!こんばんは
私の今日の朝飯です。
日清食品カップヌードルBIGです。
私の1番好きなカップらですが、久々です。
まとめて何個か買ったので、しばらく続くかも知れません。
それではとりあえず、頂きます。
頂きました。ご馳走さまでした。
薬とお茶と電子タバコで一服します。
昨日は、長距離運ちゃんの友達が遊びに来て、相変わらずストリートファイターをやって、23時頃に帰りました。
坂上家のユーチューブを見てから、寝ました。
先ほど起きて、ユーチューブでパソコン自作の動画を見ながら、カップらを食べました。
自作パソコンは、19,000円で作ったって人のユーチューブを見て刺激されましたが、大体は7~8万円はかかっているみたいです。
ゲーミングパソコンってなると、10万円位行ってしまうみたいです。
以前、パソコン自作とは別に、ペンティアム(CPUの名前)25周年だったかのリテールBOXを買い、未開封のまま、ガンプラの様に飾ってました。お金に困って売ってしまいましたが。
また、バカな病気が起こりインテリアにCPUを買ったしまいました。
ペンティアムG6605と言う奴です。
なぜ、コレにしたかと言うと、中学校・高校の時は、マイコンと呼ばれていた頃はオタクだったんですが、就職して自動車で遊んでいて、パソコンやテレビゲームをやらなくなりました。
24歳の時に、東京にいる幼なじみから電話が来て、久々にパソコンをやろう!と誘われました。
友達はすぐに富士通のFMVを買いました。そのあと、FMVは、とても流行り、長距離運ちゃんの友達や夜勤の友達も買いました。
私は、高校の時に最後に買ったのが、NECのPC-8801MHって奴だったので、PC-9821Xa/C9Wって奴を買いました。
定価72万円の奴をヨドバシカメラで58万円で買いました。モニタも調子に乗って三菱の奴にしたら、17万円でした。
その時に買ったPC-98に載っていたのが、初代ペンティアムでした。
パソコンを自作する様になっても、一時はK-6ⅡやK-6ⅢやAthlonにも手を出しましたが、mmxやpro、Ⅱ、Ⅲ、4、D、E、エクストリームと、前半の奴は一通り、手を着けました。
その後久々にパソコンをやった時(10年位前)に、i7の第3世代と第4世代を買いました。
第4世代の時に出たのが、25周年記念ペンティアムでした。現在は、第12世代です。
私がアマゾンをポチったペンティアムは、第11世代の奴です。
ペンティアムもなんと、4.0GHzを越えたのです。
しかし、第12世代のG7400は、3.7?GHzに下がったので、第11世代のG6605にしました。
クロックが早ければ早い。と言う訳でも無いんですが、そこはインテリアなんで。
これは、良い壺だ!みたいな。
すき家で、うなぎを10回食べた方が良かったかは悩みます。
こんなダメな私ですが、今日も元気です。
セブンイレブンにでも行ってきます。
それでは、お仕事の方は、お疲れ様です。お休みの方は、良い休日を。
ありがとうございました
コンゴトモヨロシク
いつものセブンイレブンに来ました。今日も曇りですね。6:31
帰って来ました。一服します。6:39
旅サラダが始まりました。8:04
エロ詩吟のローカル情報番組が終わりました。10:46
お昼です。頂きます。11:50
ナラティブガンダム完成! 13:45
夕飯です。頂きます。16:48