![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65603447/rectangle_large_type_2_130dfeb10bd486444075faa80ff9bce1.jpg?width=1200)
ニンジンをぶら下げる
おはよう。こんにちわー!こんばんは
子供みたいですが、頑張る為に最初にご褒美を設定しておきます。
まず、欲しいゲームソフトを発売日順にノートに書きました。
次に、生活の単位(月別。私の場合は、15日~14日)に分けました。
1ヶ月に、いくら小遣いが欲しいか解ります。
やってみましょう!
私の小遣いはタバコが最優先なので、若干の変更もあります。行き当たりばったり。
11月15日~12月14日
新譜に欲しいゲームソフトは無いので、発売中の、
ロストジャッジメント 13,519円
セガは直ぐに安売りをするし、今すぐ遊びたい訳でも無いので見送り。
収入でもあり、余裕があれば、セールで探す。(バーチャル・ゲームあさり。)
アーケードアーカイブスは別腹。
12月15日~1月14日
デススマイルズ Ⅰ・Ⅱ 4,950円
コットンロックンロール 6,380円
11,000円位ですね。
対応策としては、働くorタバコ我慢or少ない貯金を食い潰す。または、安くなるまで待つ。
1月15日~2月14日
特になし。11月15日~と同じ。
2月15日~3月14日
ザ・キング・オブ・ファイターズXV 10,890円
ソフィーのアトリエ2 8,580円
グランツーリスモ7 10,890円
30,000円位ですね。
気になるドラクエ 12,980円まで足すと、結構な金額になります。プレステ5を買った方が良いのかも知れません。まだ興味ないけど。
あと、発売日が2022年内なのが、
ファントムブレーカーオムニア ?円
ソルクレスタ 4,378円
です。
プレステ4さんの本体と増設ハードディスクに入る限界だと思います。
ダウンロード版にすると、ハードディスク(今は、SSDか?)の量が大事になってくるんですね。(消して入れれば良いだけなんですが。)
とりあえず楽しそうだったので、考えてみました。
ありがとうございました
コンゴトモ、ヨロシク。