![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148317744/rectangle_large_type_2_9b7377ab79760d80c4ca8ae2a11d01d6.png?width=1200)
Photo by
takoyakiyuchan
新ルーター
ルーターを買い替えたので、家のいろいろな機器をつなぎかえ中です。
ルンバやエアコン、冷蔵庫にテレビ。いろんなものがネットワークにつながっていますが、バッファローのルーターのチップはそんなに賢くないみたいで。
うまく切り替えられないときは、全部再設定となります。なりました。
新ルーターには、チャンネルが四つあり、2Gと5Gにそれぞれ、セキュリティー有無が選べる仕様です。
ルンバはWPA3(セキュリティー)に対応してないので、2Gの普通のやつにつないでやっと再稼働しました。
WPA3の意味がはじめ分からなかったのですが、調べればなるほどでした。よくWi-Fiにつないだときにセキュリティーが脆弱です。って表示されるのはこういうことかって分かりました。
あとはうまくNASにつなげたいなぁーって思います。