動物しりとり
盛り上がる国語授業のネタ(小1)
動物の名前だけを使って、みんなでしりとりをします。
ルール
・自由に発言し、どんどん黒板に書いていく。
・どれを書くか選ぶのは教師(ここで調整)
・「◯分で○個」を目指そうと目標を立てる。
5分で30個でしました。
・濁点はゆるく
・「る」など詰まったら、消して戻っても🆗
・席は立たない。
・ポケモンはなし
・他は、しりとりのルール
良いところ
・楽しい
・達成感がある
・ヒントを出しているとクイズにもなる
悪いところ
・スピードを求めて焦る
・声が小さい子の発言をキャッチしにくい
◎食べ物バージョンや有名人バージョンもできます。
◎紙に書く個人戦や班対抗戦も楽しいですが、全員が勝ったと思える方式がおすすめです。
◎「ね」 → 「ねこ」など、同時に何人も言うので、自分の言った言葉が採用されたと思いやすいです。
一年生は年度の後半がおすすめ