【本日の蘊蓄➡︎老爺の自虐ネタ】
『白楽天の漢詩訳』
私はもう七十一歳 (投稿者、70歳)。
目はかすみ、鬚は白く、頭はぼけている
(投稿者はハゲている。)。
[中略]
未だ死なずにしばらくこの世に生きてい
るのもまた悪くはない。
腹が減っては食べ、楽しんで飲み、安穏
に眠る。
死も生も、可もなく不可もない。
よくやった。よくぞやったぞ白楽天。
《補 足》
彼は(772-846年)、貧しい家に生まれ乍
ら、地方公務員を振り出しに勤勉な官吏生
活を続け、途中、困難は有ったが、最後は
刑部尚書(けいぶしょうしょ=法務大臣)の地
位まで上り、功なり名とげて74歳で死んだ。
68歳の時、軽い中風を患い左足が不自由に
なるが、病気より、それを名目に隠棲し、
余生を楽しんだ。
《元の漢詩》
吾今已年七十一
眼昏鬚白頭風眩
但恐此銭用不尽
即先朝露帰夜泉
未帰且住亦不悪
飢餐楽飲安穏眠
死生無可無不可
達哉達哉白楽天