How To Grow Your Fun?~ファンの育て方~
おはようございます。
MUPに入学して半月が経ちました。
劇的に何かが変わったわけではありませんが
日々成長はしているのかな?と感じています。
それでは始めましょう。
How To Groe Your Fun?~ファンの育て方~
どのようにファン(お客さま)をキープしてもっと
ファンにするのかこのファンの育て方についてお話します。
「1:5の法則」
新規顧客をとる為には、既存顧客の5倍コストがかかるということ。
つまり、既存顧客を大切にすれば1/5のコストで抑えられる。
だからこそ、ファンの作り方
一般的思考
メニュー→金額→ハンバーガー
竹花思考
happy line → メニュー → ハンバーガー
メニューから決めてしまうと値段は相場価格になり競合と変わらない。
先に値段を決めることで、その値段に見合ったメニュー設定をする。
では、その値段設定をする際にはどうすれば良いのか…
商品のボリューム?
サービスのクオリティ?
商品のクオリティ?
パッケージ?
このようなことをしなくても値段は上げられます。
VE=Value premium
どちらも同じサイズ、同じコーヒー豆
スタバのSサイズ
ドトールのSサイズ
あなたはいくらで売りますか?
予想:スタバ→400円 ドトール→300円
同じ商品でも価格に差ができることを
VE=Value premiumと言います。
いい商品を作ろうとせずに、まずはいいブランドを作る。
BS=Branding Strategy(ブランド戦略)
VE=Value premium
ブランド戦略が上がるとVEも上がります。
ブランド戦略とは、
無印良品のイメージは何ですか?
→シンプル
無印良品のブランド価値は1760億円あります。
無印良品でガラ物のシャツを販売すれば1億円の
売り上げ見込みがあります。
しかし無印良品は販売しません。
なぜなら、ブランドイメージがあるからです。
会社は売り上げが価値なのではなくブランドが価値なのです。
ブランド評価
Brand Evaluation威力
BLUE LABELとBLACK LABELを
みなさんご存じですか?
元々は三陽商会がBurberryのブランド権利を持っていましたが
2017年に権利を消失し上記の2つのブランドに名前を変えました。
すると、14年12月期に1109億円あった売上が17年12月期には625億円まで落ちました。
Burberryって名前がなくなっただけで半分の価値になってしまうのです。
Branding Strategy →→ Brand Evaluation →→ Value Premium
ブランド戦略 →→ ブランド価値 →→ Value Premium
いかにしてValuePremiumを作るのか。
ブランディング戦略とはCSに対し
自社の強みに対する共通認識を与えること。
価格競争 長期集客 高利益率
ブランドは中小企業にも必ず必要
また中小企業の方が早く実施可能
↓
大手のブランディングを逆手に取ることが可能
ブランドを確立するにはどうすればいいの?
・ドン・キホーテのブランディングは価格ではなくワクワク
ブランド構築はFES戦略の理解が重要
Functional(機能的なブランド戦略)
Emotional(感情的なブランド戦略)
Self-Expressional(自己表現的なブランド戦略)
Functional(機能的なブランド戦略)とは
Unique Selling Point ←ドミノピザ
80:20 Rule ← 2割に特化
Emotional(感情的なブランド戦略)
Story Telling ←ストーリーを持たせる
Brand-Hiding ←体験を売る
Brand Statement
・JUST DO IT!
・I'm loving it
・お値段以上
Brand Statementとはブランドのキャッチコピーの事を言う
中小企業は必ずStatement(キャッチコピー)を付けるようにしましょう
Self-Expressional(自己表現的なブランド戦略)
インナーブランディング
ガイドラインの設定
・5 senses(5感)
匂い、カラー、音、感触など
・Communication
禁止語、販売方法、接客方法など
・Concept
価格、ボリューム、質など
次の企業のカラーを答えてください。
マクドナルド、マツキヨ、吉野家、スターバックス
色もブランドなのです。
アウターブランディング
今までの行動フレーム
AIDMAの法則(アイドマ)
Attention 気づいて
Interesting 興味を持ち
Desire 欲望となって
Memory 記憶に残り
Action 購入に繋がる
これからの行動フレーム
5A
Aware :知ってる(認知)
Appeal :好きかも(訴求)
Ask :調べる(調査)
Act :よし買う(購入)
Advocate :教えよう(推奨)
AIDMAの法則では購入で終わりだが、5Aは推奨
までとなるので認知に戻りリテンションになるのです。
Self-Expressional=自己表現的価値
・自分が参考にしている人と同じ自己表現価値
・大衆認識が希少性、高価だと思う優越感など
インナーブランディング、アウターブランディングの
両立がマスト
Functional 機能的価値
Emotional 情緒的価値
Self-Expressional=自己表現的価値
このようにしブランディングしましょう!