
Photo by
golchiki
70点ビジネスパーソンの決心
これまで固めの金融機関、銀行系のシンクタンク、スタートアップ企業と3社の企業を経験しました。
これまでどこでも卒なくこなし70点程度を取り続けてきた。その自負はある。ただどこにいっても決して100点ではなかった。(ある分野でスペシャルな存在にはなれなかった)
現在、所属している組織に大しても徐々に図体がでかくなり、もしかしたら進もうとしていていることが違うのかも・・・と思う瞬間も増えてきた。なにより人間関係が複雑。これまで2社で飼いならされてきた自分も、もしかしたら「組織で働くこと向いてないかも…」と思い始めてすらいる。
アラフォーの仲間入りを果たしたこの7月。一大決心をした。
「独立、起業する!」
心理学者のジョン・D・グランボルツ教授は1999年に「計画的偶発性理論(Planned Happenstance Theory)」を提唱した。
クランボルツ教授がビジネスパーソンとして成功した人のキャリアを調査したところ、そのターニングポイントの8割が、本人の予想しない偶然の出来事によるものだったとのことだ。
変化の激しいこのご時世。自身の直感や偶発性の出会いに任せて気の合う仲間と変化を楽しむように働いてみるのもいいかもしれない。
もちろん、衝動的な決心ではなく、奇跡的な出会いや偶然の出来事の積み重ねにも恵まれ、徐々に来るべきときに備えて準備をし始めてはいた。今こそそれらの点をつないで行動に起こすべきタイミングかもしれない。
というわけで。。。今後、定期的に独立・起業に向けての準備など記録していこうと思う。どこにでもいるビジネスパーソンが企業する過程が同じように組織の枠から飛び出そうとしている誰かのお役に立てば幸いです。
まずは時期を決めることからはじめよう。
勢いの部分もややあるが、短期決戦で「10月の起業」を目指してまいります。