音声ヒーリングRobotの誕生
コロナ禍にて在宅ワークが標準化するなか
孤独な作業空間での業務には相当なストレスが
発生する
くだらないダジャレ会話、仕事の愚痴、趣味や娯楽など他愛のないコミュニケーションがいかに大切で愛しい時間であったか
改めて、コミュニケーションとは何かを
各々が考える機会となったに違いない
この人々の悩みに応える
卓上ヒーリングRobotという新しいサービスが
誕生するのは時間の問題だろう
そのサービスは
・相手が特定されない第三者会話アクセス機能
・心拍、体温、声質に反応して、アロマや音楽
光を発するユーザー精神認識機能
・生活リズムを管理するサゼスチョン機能
が搭載
お薦めのコーヒーや散歩を促したり、ランチやディナーのお薦めを出前注文したりしてくれる
また、第三者会話アクセスは、コミュニケータまたは、同様に孤独を感じているユーザー、またはAIを選択でき、年齢、性別、属性、自分自身の気分をリクエストして、相手を選択してくれる
このRobot普及により、精神疾患や自殺者が激減
しかも端末はリースで、コミュニケータはみなボランティア活動で無料サービス
相互互助の社会システムに支えられたサービスが
コロナ禍の世界に新しいコミュニケーションツールとして誕生する気がする
この機能の特徴は、すべて会話によるアクセスが前提となり、文字入力による履歴を基本残さないことがポイントとなる。
文字情報は、大きな誤解や過去のしがらみをつくるストレスの原因であることに、みなが気付いていたが、オフィスなど働く空間により音声コミュニケーションのハードルが高かったことにより、従来は普及できなかったと推測される。
不特定の個人が音声で繋がる新たな世界では、
どのような文化が生まれるのだろうか?
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?