![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86118888/rectangle_large_type_2_543ef4e953a37b7a3167b8b9aeea9bd2.png?width=1200)
Photo by
fug
2022年9月3日 歯科治療編 大切にすることについて《私が私を粗末にするのはなぜなのか?》93日目
自分の心研究員703です。
朝一で治療に行ってきました。
先生がため息混じりな感じで
『歯磨きが全くできてませんね。これでは治療したハジから虫歯になってしまう。歯磨きを根本的に見直して欲しい』と。
ガビーン。
それは歯磨きのやり方の問題ではなく
回数の問題なのでした。
歯磨きをサボってて
結果は歯に如実に現れていて。
今日は治療中に心の中で
“先生ごめんなさい、歯磨きをしなくて”
“いや、謝る先が違う、ごめんね、私”
“私が私を粗末にして本当にごめんなさい”
なんで私は私を大切に出来ない?
ずーっと治療中、自分自身に謝り続けながら考えてみた。
私はお陰様で
割と上等なウワモノ(身体)を与えられたと自覚している。
それをいいことに調子にのって
・顔は洗わない
・顔の手入れをしない
・化粧しない
・歯を磨かない
それを、むしろ自慢して生きてきた。
そのおかげで
顔はシミだらけ
歯はボロボロ
その延長上に部屋が片付けられないもある
そして、モノを大切に出来ない私
どんなマイナスコーティングがされるとこうなるのか?
私は私を大切にしてない。
ここから派生して
私は『大切にすること』全般を放棄している。
大切にするってなんだ?
大切にする気持ちってなんだ?
そんなことがわからない自分が現在地
いつかモノを大切にする気持ちが芽生えますようにそんな自分で今はマルっとOK!
あなたが
今の自分のままでいいのかな?
と、少しでも思われていたら
是非、ご一緒に私の自分探しの旅にお付き合い下さい。