僕のカメラの選び方って話①
こんばんは!Kentaroです。
突然ですが、みんさんカメラを使ってますか?
今ではスマホで簡単に撮れますから「カメラを使う」という
わざわざそんな意識は少ないかなと思います。
スマホではなんか思ってるように撮れないと感じてる方は
「一眼」といわれるいわゆる「カメラマンが首からかけてるやつ」
を使ってみるということも良いかもしれません。
僕もミラーレス一眼を使ってます。
購入に迷っている方がいたら今回参考にしていただくと幸いです。
迷っている理由は「選択の失敗」が嫌だからという理由も一つにあるかなと思っています。
カメラ自体も高額だし、レンズも高額ですからね。
初めに言っておくと「失敗は成功のもと」です。
まず選び方には2種類あると思っていて、
1.初めからフラッグシップ機(プロが使う)を買う
2.初めはエントリー機(初心者用)を買う
結論から言うと、
エントリー機から入ったほうが後々のことを考えると良い。
です。
個人的な意見ですが経験値からの結論です。
もちろん僕は後者から入りました。(きっかけは安くすませたかったという安直な理由...)
ちゃんとした理由として
エントリー機から入り、使っていくと現状のカメラでは出来ない事(課題)が明確になっていきます。
そこで情熱があれば次のカメラではその課題をクリアしている機能が満足しているのを選ぶ事ができる(選択の成功)
初めからすべてが満足できるようなフラッグシップ機を使うともちろんどのような状況でも撮影は満足できるような気がします。
(「気がします」という曖昧な表現なのは初めからフラッグシップ機を購入していないので)
しかしどの部分がエントリー機と違いがあるのかが肌感覚で分からない。スペックは調べれば出てきますが
実際に強みが分からないと宝の持ち腐れとなってしまいます。
僕の体験を書きます。
初め、どのようなカメラを選んだのかというと、当時小学生だった子供がサッカークラブに所属していたのでプレイをしている瞬間を撮りたくて望遠があって連写ができる機種を選びました。
僕は安く済ませたかったのでレンズ交換式ではなくデジカメ(ネオ一眼、一眼っぽい)で広角から望遠までズームできるものを選びました。
3万円台でルミックスのf2.8通しで24mm-600mmだったかなと思います。
今はもう使っていませんが正直、あの価格で幅広い領域をカバーできるのはモノスゴイ事だと今でも思っています。
僕の撮りたい写真は問題なく撮れました。サッカーは結構フィールドが広いので望遠は必須ですので600mmはとても有効です。
f2.8ですので明るいですしね。
しばらく使っていましたが学年が上がるにつれてプレイする動きも激しくなってきます。
連写する時間も長くなってきたとき「ブラックアウト」が頻発するようになりました。
そう、あの「ブラックアウト」です。
今日はここでおしまい!
また明日!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?