6月15日の朝日記。
おはようございます。
6月14日土曜日、11時34分です。
暑すぎて、寝不足。眩しいのもある。
塾のアルバイトは、夕方から夜までのシフトがほとんどだ。
いつも22時に退勤して、もろもろ済ませて横になれるのは、早くても0時。
ただ、そのまま寝るのは仕事からの切り替え時間が短すぎる。
気分転換のために、1時間はフリータイムが欲しい。
となると、就寝は1時〜2時くらいになる。
そこから8時間睡眠するなら、起床は9時〜10時。
次の出勤の準備は15時から始めれば間に合うから、理論上は好きなだけ睡眠時間を取れるんだけど、現実はそうはいかない。
夏に向かうこの時期、4時には外が明るみはじめ、6時にはもうばっちり日が昇ってる。
東向きの部屋なので、カーテン越しでも部屋が明るくなり、室温はぐんぐん上がる。
実家暮らしなので、家族の生活音も加わる。
特に土曜日は、父が休みで、早朝から元気にバタバタ活動していて…
父が体力オバケなのは昔からなので、頭では理解できるのだけど、深夜就寝で早朝に物音で起こされるのはキツいんじゃ…!
睡眠不足はメンタルの敵。脳に疲労が蓄積されるのはよくないのだ…。
と、今日も愚痴ばかりの朝日記になってしまった。
でも、自分の中のもやもやをスッキリさせられたり、言葉にして「こんなこと考えてたんだ」って自覚できるのはとてもよい。
6月15日の朝日記。