抱負まとめ 2022年1月〜6月
毎月はじめに抱負を考えて、おわりに振り返る。
この飽き性のわたしが半年続いた…!
記念にまとめとく!
1月
#なす書く 1-1
— なす (@nasu_6) January 11, 2022
「ゆるっと今月の抱負」
新年書くチャレンジを終えて、今日からが1月ってことで。
今月はとりあえずこの#なす書くのお題5個を全部書こう〜
ゆるっとね。note版は無し!
もう5分の1達成だぁ!#セルフ書くチャレンジ
2月
#なす書く 2-1
— なす (@nasu_6) February 1, 2022
「ゆるっと今月の抱負」
電車に乗り遅れたら困るような予定・約束を入れない。
見たい映画があるときは、1時間以上前の電車に乗ることにする。
今日映画を見逃して落ち込んだのを、ちゃんと活かしてください今月のわたし!!#セルフ書くチャレンジ#書く習慣
3月
#なす書く 3-1
— なす (@nasu_6) March 1, 2022
「ゆるっと今月の抱負」
先月は消極的な抱負1つだったから、今月は前向きを詰め込んでみた。
「健康・文化・公開」
・夜のデジタルデトックス
・1日の行動を記録⁰・間食控えめ水分多め⁰・"ホンモノの癒し"の摂取⁰・note投稿
ま、ゆるっとね。https://t.co/8A0B0y0HRM
4月
#なす書く 4-1
— なす (@nasu_6) April 1, 2022
「ゆるっと4月の抱負」
三本柱: メリハリ・運動・整理
▪︎メリハリ
朝飯前集中
後回しにしない
毎日身支度
▪︎運動
週6散歩
腕立て伏せ
横にならない
▪︎整理
書いて頭の整理
風通しのよい棚
ついでに掃除
抱負は盛りだくさんにして、やるのはゆるっとね
5月
#なす書く 5-1
— なす (@nasu_6) May 1, 2022
「ゆるっと今月の抱負」
・予定と記録
「予定」があることに慣れていく
「記録」で自己肯定感爆上げ
・思考の整理
ノートを見返してアイデアや文を拾っていく
3月4月は抱負盛り盛りにしたけど、5月は絞ってみた。https://t.co/4algWAp96W
6月
#なす書く 6-1
— なす (@nasu_6) June 1, 2022
「ゆるっと今月の抱負」
思考の整理 第2弾
・ノートの整理
・投稿
削る
・自分の書いた文章を削って削って短くしてみたい
飽き性のわたしからすると、1ヶ月の目標書くやつが6月になってもまだ続いてるのは、もはや奇跡だよ。https://t.co/3Jxw4ZAi2L