読書感想文が書けなかった話

「読書感想文」

小学生が書かされるアレ。中学校でも書いたかはあまりよく覚えていない。

タイトルと書き出しの時点で、私が読書感想文が書けないタイプの小学生だったことは決定的に明らかである。
本を読まないから書けない訳ではない。むしろ小学生の頃からそれなりに本は読んでいた。
でも書けない。そもそも「感想」が湧いてこない。面白かった本、気に入った物語であればあるほど「感想」というものがわからない。


今になって考えると、読書感想文が想定する「読書」とわたしの実行する「読書」の意味合いはきっと違っていたんだろう。
読書感想文サイドが想定する「読書」なにか人生に得るものを求めて、目的を持って本を読むことだと思う。
小学生のわたしが得意なのはあくまで娯楽の読書だったのだ。
高校生くらいになると、なんとなく目的ありきの読書ができるようになった気がする。小論文とかの練習をしたからだろうか。

さて、読書感想文の書き方に「自分の体験談を交えて書いてみよう」みたいなアドバイスがある。
何なんだそれは。わたしは綴られた物語に重ねられるようなエピソードなんざ何一つ持ち合わせていないぞ。
それでもなんとか無理矢理に実体験と絡めてみると、なんだか自分の好きなフィクションを貶めているみたいで、嫌だった。

そもそも小学生のわたしは「感想を書く」こと自体苦手だった。というか恐れていた。
なんとなく、「正しいことを書かなくてはいけない」という強迫観念があって、自分が抱いた感想が正しいものなのかわからなかったのだ。
自分の思った事柄を外側に出して、その結果大人に「何いってんの?」的な反応をされたらフツーに心が折れる。
おまけに変にプライドを持っていた。思っていることを文字にした途端、なにか別のものになってしまった気がしていた。これは自分の気持じゃないんじゃないか?そうなるともう書けくなってしまう。

そういうわけでありとあらゆる物事に対する「感想」が苦手だった。読書感想文はその最たるものだったんだろう。


ここまで書いてわかったが、この小学生はめちゃくちゃこじらせている。
でも、それなりに本を読む小学生なんて多かれ少なかれこじれているに決まってるだろ!



おしまい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?