![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36942414/rectangle_large_type_2_ad5175d0ab66475ec99c571f5709e6d5.jpg?width=1200)
引き算の美
こんにちは。Natsu.です。
最近、引き算の美の良さが体感で感じられるようになってきました。
というのも、余計な情報や蛇足な言葉に疲れるな〜と感じる出来事が増えてきたからです。
大体、そういうものは感情を纏っている。そして、感情はいつか流れる。つまり、残るのは、本当に伝えたい情報のみ。
シンプルに伝える、表現することは、相手のためでもあると思うんですよね。
だからと言って、100%情報だと伝わらない。伝わるかもしれないが、伝わりにくい。そこには、感情が乗っていないからです。
矛盾するようなことを言うようですが、つまりは「情理のバランス」が大切だと思うんです。しかし、これは本当に難しい。
「あ、これか」みたいな感じで、いつかわかるように、テクニックには頼りたくないですね。情理のバランス、生身の経験で纏いたい。
Natsu.