noteになに書くか悩む前に、手を動かしちゃおう
ということで、今日は日記的にnoteを書いてみようという試みです。
2024年仕事はじめ週
災害支援に取り組む団体に伴走しているので、元旦の発災から稼働はしていたのですが、1月9日(火)からトゥーノーイシデショウが通常開館に戻ったことに伴い、いつものように旧職員室スペースでの仕事はじめは9日でした。
▼拠点にしているトゥーノーイシデショウについてはこちら
トゥーノーイシデショウを拠点にしている人は私だけでなく、旧職員室にはCMプロデューサー、会社員+鍼灸師、ボタニカルアドバイザーがいて、同じ場所にいるけれどぜんぜん違う仕事をしています。あと、革職人が旧放送室を工房としてリノベーションして、使っていたりもします。
放送室はみっちり防音なので、ミシンを踏んでも音が漏れなくて最適だというのは、そうか!その使い方があったか!と、私も新しい発見でした(笑)
トゥーノーイシデショウを拠点にしている人のほとんどが、オンラア未来会議の活動にも関わっています。よく驚かれますが、それぞれが本業のかたわら、オンラア未来会議の活動に「本気の片手間」で関わっているのです。
そんなこんなで、トゥーノーイシデショウを拠点にするみんなと、家庭科室で昼食をつくって食べる日常が戻ってきてようやく「2024年が始まった!」というかんじ。
早速トゥーノーイシデショウに「新しくこんなことをやってみたい!」という方が相談にきてくださったりもして、誰かの新たな一歩を踏み出す瞬間に立ち会えるって尊い…と思う金曜日。
それでは皆さん、おやすみなさい。寝る前には「今日も頑張った!」と自分に言ってから寝ましょうね🌙