【白爪草】感想
白爪草を鑑賞してきましたのでその感想をば。
最初にネタバレ無し感想を書いた上で、記事途中からネタバレ有り感想を書いていきます。
当然ではありますが、ネタバレ有り感想は上映後の方のみ閲覧下さい。
どうしても観れない方等いらっしゃるかと思いますが、ネタバレの有無が面白さに直結するという構造ですので、我慢してでも円盤等を待った方がいいと思います。
では早速始めます。
・ネタバレ無し感想
面白かった!!!誰かと話したい!!!
......と言っても口を開けば全てネタバレになってしまうので、未視聴の方向けに、一緒に行って面白いと思える客層はというアプローチから。
前提としてはシロ組さん、アイドル部ファンの皆さんがご覧になるとは思いますが、以下のような好みの友人がいらっしゃったら、vtuberファンでなくとも楽しんで頂けると思います。
◯電脳少女シロちゃんのファン(問答無用。マッチ度100%)
◯予告編動画を観て面白そうだと思った人(映画内容に共感できる可能性大。マッチ度90%)
まだ観ていない方はこちらから↓
◯ワンシチュエーション作品(※)が好きな人(公式サイトにもあるように、本作品はワンシチュエーションサスペンス。マッチ度85%)
※ワンシチュエーション作品とは?
一つの空間で展開される物語を指します。有名な作品では閉じ込められた密室で話が広がる『SAW』があります。
続いて、まだ作品をご覧になっていない幸運な皆様に朗報をお伝えします。
本作品はサスペンス作品となっておりますので、「疑問点」を事前に用意し、本編で推理しながら観た方が圧倒的に楽しめます。
公式サイト、予告編、その他の媒体のわずかな情報から、「なぜ?」をたくさん生み出すことで、当たった推理や外れた見当違いがより愛おしくなるでしょう。
これでも言い過ぎたかなというくらいですので、未視聴の皆様におかれましては、是非劇場で楽しんで頂けますと幸いです。
以下、すごーく下にネタバレ有り感想です。
好奇心でご覧になってる未視聴の方はゆめゆめ後悔なされませんように。
・ネタバレ有り感想
蒼ちゃん狂っとる。
紅ちゃん自業自得。
緋乃キサマァァァ!!!
ですね、はい。
・蒼ちゃん
最大の被害者にして最大の加害者。
中盤から時折見せる狂気は、一筋縄ではいかないエンディングを想起させる。
白爪草の意味が分かったときにはゾッとすると共に「ああ......」となった。
とはいえ基本的には被害者であり、いわれの無い苦しみに苛まれるのは普通にかわいそう。
最後に清々しい顔になって去っていった(ダブルミーニング)のは流石。
・紅ちゃん
だいたいこいつのせい①
紅ちゃんの演じ分けにまずハッとする。蒼ちゃんが可愛いなら、紅ちゃんはカッコいい。
なんだけど、これは完全に個人的な感想だが、「どこか抜けてそう」感がすごいある。逆に蒼ちゃんがしたたかな印象を与えるので、余計に感じたのかも。
実際、紅ちゃんが主導権を握ってるように見える部分でも実は蒼ちゃんがコントロールしていることも多く、最後の展開はその最たるものだろう。
なんやかんやあるが、自業自得なので、しゃーなし。
・緋乃先生
だいたいこいつのせい②
蒼ちゃん狂わせたのは絶許。
作中において最初に「AIなのかな?」という印象を与えてからのAIのように冷徹に任務を遂行するマッドサイエンティストだった。
上のネタバレ無しのファン層に敢えてアイドル部ファンを入れなかったのは、あくまでも声の出演だけであり登場にばらつきがあること、アイドル部全員が出るわけではないことの2点から考えてだったのですが、
虫さんは全員観ろ!!!
というのが率直な感想ですね。
(でもそれは致命的なネタバレに繋がりかねないのでネタバレ無しでは言えないジレンマ)
・めめめ、イオリン、ちえりちゃん、すずすず
めめめはイケボマトンだった。最初、「めめめっぽいけどほんとにめめめか?」と思ってしまった。店長としての最大のミスは蒼ちゃんが人畜無害だと思い込んでたこと。
イオリンの間違い電話は、イオリンが間違えて電話かけちゃったのかな?感あって可愛いかった。イオリンがあの役をやることで、緊迫した空気がふっと途切れる感じが良かった。
ちえりちゃんはあの世界に馴染みすぎてて、すんなり耳に声が入ってきて、「あ、これちえりちゃんじゃん」ってなった。本編の世界に住んでるちえりちゃんは花買って庭に飾ったりするのかなと妄想膨らむ。
すずすずはあの店の奥覗いたら絶対すずすずの姿でバイトしてるんやろなあ!感があって良かった。個人的には蒼ちゃんの企みに気がついて4番目くらいに消されてて欲しい(推しを殺したがるめんどくさいオタク並みの感想)。
〜〜〜
キャラクターに焦点を当てて感想を述べてしまいましたが、話の流れ自体もどんでん返しの繰り返しなので、時間を感じさせずとても面白かったです。
近いプロットかなと感じたのは初代SAWですかね。ワンシチュエーション作品というのもだけれど、一本取られた感で考えても。それとワンシチュエーションということもあり、少人数で行われる観劇のようで、よく芝居を見るような方はすんなり入れるかもしれません。
vtuber知らなくても楽しめると思うけれど、可愛い絵柄に反して結構エグい内容なので、ネタバレ無しにも書いたようにオススメする人は選んだ方がいいかなと。
すずすずがネタバレしたがってたけど、確かにめっちゃ好きそうなストーリーだなと思いましたね。(『アリス殺し』オススメしてたくらいだし。)
最後に、パンフレット買いそびれたのでパンフレットについて書けないのが残念......
今度は話が全てわかった上で、もう一度観てみたいなあ。
初めてで稚拙な文章でしたが、ここまで読んで頂きましてありがとうございました😊