![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131518394/rectangle_large_type_2_5bed3d4a6af1f0ef034ebb1dae37349d.jpeg?width=1200)
佐久間宣行ANN0 010501 ~野郎ども、港に別れを告げろヨーソロー~
00:00 オープニング
00:15 令和最初の放送
☆インポッシブル
01:45 昭和から平成のパーソナリティ
☆芸名をラジオ
03:30 タイトルコール
03:45 GW
05:30 作家大井洋一
☆那須川天心と戦う
☆結構もらってた
メールテーマ「お別れの挨拶」
12:30 ラジオに慣れてきた
13:15 CreepyNutsとのトークイベント
17:15 フリートーク「弘中アナとの飲み会」
☆革命家になりたい
27:00 カラーバー
27:30 ずっと好きだった
28:15 ビートたけし
29:00 シェイクスピア
29:45 家に帰って
30:45 カモンベイビー
32:00 曲 折坂悠太「平成」
32:15 カンペ
☆血清
★予約の取れない
☆3キロ、野呂佳代
☆ニッチロー
☆宮川大輔
40:15 とんねるず
41:30 曲 関取花 「太陽の君に」
42:00 ステッカー
43:15 眠い
43:45 チームB
☆全然要らない情報
44:30 コンビニ
45:15 企画書はラブレター
☆第一村人
☆女優5人、手島優
☆フードファイター
☆米の中
☆借金取り
★ヨーソロー
53:30 イントロのピアノ
☆お笑いバチバチのラジオ
54:15 高橋みなみ
55:30 娘の弁当
56:15 年下の女の子
56:45 高校時代
★ナチュラルボーン
57:45 ジョンレノン
59:00 半分取って
60:00 曲 忌野清志郎 「JUMP」
エンディング
★野郎ども港に別れを告げろヨーソロー
この回は、締めの挨拶の誕生回です。
弘中さんのエピソードは何となく覚えていたものの、どういう経緯でこの締めの挨拶になったかわかりませんでしたが、まさかの募集ではなく企画書はラブレターからの誕生だったようです。
今となっては多くの番組で共演することになった伊集院さんの話題もあり、作家の大井さんの話題、野呂佳代さんや手島優さんが出てくるところ、RNおもちもちもちももちさんやRN父は公務員の投稿があったり、カンペや企画書がちゃんと趣旨に沿っていたり、コーナーも下ネタが多かったり、フリートークが短めだったり、その他の聞き所も盛り沢山でした。