私の機嫌はこうやってとる

以前の私のことです。

お湯に浸かってから何処かに行ったり、夜に外出したら絶対に風邪引く。
今までずっとそう思っていました。
びびりでしかもそういう機会がなかったため、湯船に浸かっても、大抵は後は寝るだけだったんです。
ですが、今年のことです。
神社でご奉仕していると、1年で1番大事なそして、忙しくなる日があります。
そう、大晦日と元旦です。
昨年は日付を跨いで神社にいることがなかったのですが、今年は違います。
大晦日の夜から元旦の20時過ぎまでは、神社でご奉仕することになったのです。
(他の方は大晦日の朝5時とかそこら辺から元旦の20時過ぎまで)
私はアトピー性皮膚炎のため、1日中体を洗わないでいると、皮膚が大変なことになります。
だから、この日は家を出る1時間前にシャワーを浴びました。
そして、夜に出かけました。

結果、全然大丈夫でした。風邪も引かず、忙しい日々もお祭り期間みたいに楽しく過ごせていました。
なんなら今では、日帰りの温泉に入って、道の駅でお買い物をしたりしています。
全然体調悪くなったりしません。
(身体がだいぶリラックスしているので、眠気がよくきます)
体調が悪くなりそうでビビっていたのに、意外と大丈夫でした。
思い込みだったんだと半年以上経って気づきました。
(なぜなら、お湯に浸かってから何処かに行ったり、夜に外出したら絶対に風邪引く。と思っていたこと最近まですら忘れていたんですから)


いらぬ不安だったと思い込みに気づくのに大分かかりましたが、
実際にその時が来たら、いつの間にか通り過ぎていました。
どんな思い込みも気づいた時には「全然大丈夫だったじゃん!」、くらいなゆるーい感じで通り過ぎられたらいいのに。


土鍋ご飯は最高

ワクワクしながら土鍋でご飯を炊いてみました。
炊き上がった後に10分?くらいは放置しておくということを忘れすぐにしゃもじを持ち出してしまうくらいの食い意地ですが、
美味しかったです。
炊飯器よりも美味しかったです。
ツヤツヤで米粒の中に芯を感じて、もう、美味しかったです。


土鍋ご飯!!!!!!
最高!!!!!!!

ついでにその日は急に食べたくなったシチューをルーから?作りました。
(※カレーもシチューも市販で売っているルーに入っている添加物が私にはあまり良くないため、市販のルーは食べないことにしています)

ほうれん草をシチューでなら食べられそうだったので、
入れるつもりが買い忘れてしまいました。

日にちが経つと、入れていたカボチャがいい具合に主張し、色がカボチャに染まっていくので、目からも楽しめました。


美味しい目玉焼きが食べたい

食欲の秋です。
未だに継続中です。
どんな目玉焼きが食べたかったのかといえば、
分厚いベーコンの目玉焼きが食べたかったのです。
そして、そうなればいい卵も使いたいと思うもので。
いつもはSとMサイズの混じった10個で300円の卵を直売所で購入していたのですが、なんとこの度は、6個で270円の有精卵を購入しました。

本当にこれが美味しかったんです!!!
(もしかしたら値段を知っているせいかも知れませんが)
君がオレンジではなく淡い黄色で、大きくて美味しかったです!!!
一緒にチーズものせましたが最高でした。
もう間も無く、冬が近づいていますが、皆さまもどうぞ今の食を楽しんでくださいませ!!!

この黄色が有精卵の卵
これは6個で300円以上の卵。こちらも美味しいが
私は有精卵派です。
ちなみにこの日はハムではなくシュウマイが下にあります。

ワクワク、始める

多分、出会いは少し前です。
「汝、星のごとく」を読んでいた時には上手くイメージできていませんでしたが、多分、そこから意識し始めたんだと思います。
オートクチュール刺繍という言葉がキラキラして見えました。
(※検索はしていないので、どんなものがイメージできてなかったですが、その言葉の響きだけで特別に感じました)
刺繍 がすごく気になりだしました。
SNSで素敵な刺繍を探してみたり、
刺繍の素敵なお洋服を眺めたりを続けていました。

少し前にビーズ刺繍の入門編みたいなもの(6ヶ月コース)を買ってやってみようかと思いましたが、踏みとどまっていました。
ようやくです。スイッチがいつ押されたのかもわかりませんが気づいたら、やってみようという気持ちが大きくなりました。
スッと手が購入のボタンを押しました。
かなり基本のコースです。
「刺繍の初心者にてとりあしとり」みたいな6ヶ月コースに申し込んでいました!!!
手先の不器用な人間なんですが、とにかく楽しみです。
毎月の楽しみを作ってしまいました!

(余談)

実は大事な必需品さえ買うのを今も渋っている私です。
必要なものよりも欲しいものがいつも優先されます。
(必要なもの)
・バスタオル
・Tシャツ
・メガネ(実は2本持っているうちの1本は壊れている)
・秋冬用の洋服(ズボンとトップスいくつか)
ケチなので、なかなか買う決断ができません。

ですが、運命の出会いとも言えるかのような胸の高鳴りには負け、
素敵なスウェットを先日購入してしまいました。(即決です)
とっても素敵な刺繍が施されていて、届くのが楽しみです。

温かいお茶を求める心

昨年のことです。
神社に大晦日-元旦を過ごすにあたり、せっかくだから過ごしやすくしたかった。
だから、味噌汁やスープ、コーヒー、紅茶、お茶等を集めてご自由にお飲みくださいにしていました。
大変皆さまにも喜ばれてそれだけで心も温かくなりましたが、私にとってもお茶はホッを運んでくれました。
元旦の夜はどこかワクワクしながらも夜明け前もやはり冷えます。
ご参拝者の列が途絶えたとき、午前3時とか午前4時くらい。
休憩をもらってお茶を飲んだ時に身体中に沁み渡った温かさにホッとした。
すごく美味しく感じた。
多分、それもあって、今は昨年よりもよくお茶を飲んでいるんだと思います。

初めて地元?のお茶を買う


煎茶。やっぱり暖かくてホッとする。
普段中国茶をよく飲むので、3煎くらいはいけると思いがちですが、
こちらは煎茶であることを私によく言い聞かせてます。

ここから先は

750字 / 2画像
この記事のみ ¥ 300

応援いただけたら嬉しいです! いただいたチップは小さな幸せに……🍀