タッパはいいぞの話(松山あげ)
あのさー、タッパ、こう使うといい!っての、思いついたんだけど。そうタッパ。保存するやつね。
冷蔵庫の中の袋ものをタッパに入れるといいのよー。
具体的にいうと例えば松山あげなんだけどね。知ってる?バリっとしてて、お味噌汁にふりかけて食べられるの。楽ちんでさ。適度な油感が足せておいしい。
ね、あれ、袋の上からガサガサ潰すといいんだよね。加減あるけど。ある程度。まるまま入れてじゅわっとするのも、おいしいよねー。ま、どっちでもおいしいんだけど。
でね、前は袋開けたら袋閉じるやつで挟んで冷蔵庫に入れてたの。あ、冷蔵庫に入れなくてもいいんだけどさ。なんとなく入れてるんだけど。
かさばるし、なんか雑多な感じがするから、タッパに入れてみたらすごくスッキリした。うん、空間が。
それだけの話なんだけどさ。
しかしタッパって、重ねて保管したいじゃん?けど油断するとお店に同じタイプのタッパなくなってるんだよね。買い足そうとするとさ。なんか違うやつになってる。微妙に重ならん。ジップロックとかだとサイズ確定してるからジップロックにしようかとも思うんだけど、なんか材質がやわくてねー。大丈夫かなって。大丈夫?