南カリフォルニア・アマチュアサーフィン・ Womenの部優勝⇒Emi Hoshino, そして Junior Womenの部優勝⇒Terumi Nakajima ★サーフィンのメッカで宿命のライバルの様にバトルを繰り返している日本人二人 アマチュアの部で昨年日本人の二人がこの金字塔を打ち立てた Emiさんは南カリフォルニア暦十数年、受け取ったトロフィーの数 数知れず Terumiは南カリフォルニアは2シーズン2年、その間に16本のトロフィーを奪取! 毎日筋トレを繰り返し海には3~4時間入る
![南カリフォルニア・アマチュアサーフィン・ツアー Womenの部 優勝 Emi Hoshino Junior Womenの部 優勝 Terumi Nakajima サーフィンのメッカで宿命のライバルの様にバトルを繰り返している日本人二人 アマチュアの部で昨年日本人の二人がこの金字塔を打ち立てた Emiさんは南カリフォルニア暦十数年、受け取ったトロフィーの数 数知れず Terumiは南カリフォルニアは2シーズン2年、その間に16本のトロフィーを奪取! 毎日筋トレを繰り返し海には3~4時間入る 画像1](https://assets.st-note.com/img/1633671828307-1U6dn18q4R.jpg?width=800&dpr=2)
![現在二人はセミプロのツアーにチャレンジしている Terumiのランキングは現在3位 サーフボードの会社がひとつスポンサーにつき 最近OPがスポンサーに着いた。 毎日が海、朝起きて波の状況を探りサイズの良い波のビーチを目指す 画像2](https://assets.st-note.com/img/1633671828330-aMvPlhqFPd.jpg?width=800&dpr=2)
![大会は毎年9月から始まり翌年4月まで 南はSanDiegoまで毎月2回から3回のバトルツアー 時には波があまりに悪く選手がドンドン流され一回一回浜に上がってBeachを ボード抱えて徒競走(?)状態のときや雨がひどく暖が取れないときもある 朝7時からスタートし決勝は夕方の4時、5時ににもなる カリフォルニアの海は外気に比べ寒流が流れるためとても冷たい 画像3](https://assets.st-note.com/img/1633671828447-H7uLBMVjGH.jpg?width=800&dpr=2)
![二人に共通していることは負けず嫌い 負けると凹むどころか怒る怒る怒る! 彼らの練習メニューは過酷だ! とにかくすべてを賭けて戦う! 画像4](https://assets.st-note.com/img/1633671828301-nRyTPwFWwn.jpg?width=800&dpr=2)
![Terumiは 石川県出身、日本にいるときはトラック運転手。 建設用の壁やミサイルの発射台など色々な物を運んだ。 サーフィンを始めてアメリカを目指した。 まず到着したのがフロリダ州ココアビーチ。 フロリダで大西洋の波を経験し 2年前に友人を頼ってHuntingtonBeachにたどり着く 波の高さ、風の具合のわかるBeachの見れるアパートに住む 画像5](https://assets.st-note.com/img/1633671827383-MGQFuFpra6.jpg?width=800&dpr=2)
![サーフィンのメッカでプロサーファーになるために彼らの真剣勝負は今日も続く! 夢はもうそこまで!頑張れ! 画像6](https://assets.st-note.com/img/1633671828258-sYzmVtsl3X.jpg?width=800&dpr=2)
いいなと思ったら応援しよう!
![Yoshi_gatsun_to](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62406994/profile_a99fdbfec1b263709c3f3d8d66d2ba32.jpg?width=600&crop=1:1,smart)