9/25 2768 双日トレード振り返り
9/25 時点の日足の動き

上昇トレンドが一息ついている感じ。再び上昇トレンドに行くかも、という予測もしていた。
9/25 2768 双日5分足チャート

大幅なギャップアップから始まり、窓を埋めて更に前日の終値近くまで下げ、ゆっくり上げつつ、最後は横ばい。
トレード結果 1勝6敗1分け-1,600円

トレンドが発生していないところでは、取引したらどんどん削られますね。
トレンドが発生している途中の分け前を少しもらう、という心づもりじゃないとだめですね。
3466の買いは、5本線、25本線を上抜いていますが、この時点では、デッドクロス状態ですね。
3468の買いは、ゴールデンクロスして、トレンドに乗れたので唯一〇。
3476の買いは悪くないが、3475は追加で買うところではなく、損切りすべきところでした。
3480を含めた4回の買いは、前場引け前の焦りが出て、めちゃめちゃな取引。前場引け前もいじっちゃダメですね。
トレンドが明確に発生している状態でしか取引しちゃいけないということのようですね。スキャルピングでない場合は。
ただ、細かいところから大きいところへ手法を変えていくのが王道な気がします。最初はスキャルピングやるべきかもしれない。