![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129448515/rectangle_large_type_2_f2ef2d988adc3f8f223f5906cef760b0.png?width=1200)
ヴァンパイア族の千年王国
初めに
どーも皆さん、おはんこんばんにちわ!
フォルです。
ヴァンパイア族の千年王国の建国を目指して早一ヶ月ちょい…なんとかぐーデジ杯で4位に入賞出来ました。
負けるつもりで挑みはしないのですが、勝てる自信はありませんでした。笑
なんで勝てたか自分でも謎いのですが、思い出す限り有効な戦術が通ったと思っております。
1か月回して気づかなかった戦術に気付いて、ぐーデジ杯当日の夜中にデッキを調整してみたら見事、ベストマッチして上手くいけました。
ヴァンデモンはいくつかの型がありますが、今回は3弾&16弾ベリアルと悠紀夫を主軸にしたデッキなので、ターンさえ返ってくれば相手をショットないしは確実にトドメまで持っていけるように調整してあります。(勿論、盤面によりけりなんですが…。)
では早速、ご紹介といきます。
デッキレシピ
![](https://assets.st-note.com/img/1706757011089-7fEyVpXCfJ.jpg?width=1200)
4位に入賞したレシピです。
実はその当日の夜中にいくつか試作型がありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1706757682266-ZAWifgLEVT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706757723165-i6pRo9G7lg.jpg?width=1200)
変更した流れとしては。
ヴェノムインフューズのお陰で虫はとても見やすいのですが、コストが重くウッコヌメ戦で死に札になりやすい事。
恐らく、虫の数自体は少ないと見積もり、また上位卓に行けば行く程おらんやろの精神で当たったら負けと割り切りました。
なので、ヴェノムインフューズよりデッキを回しやすくなる16弾ウッコに変わりました。
ヌメモンの方が多いだろうし上位卓には絶対いると思いましたので…。
また、ウーバーやウィッチモンはセキュリティ登場に頼った戦術は運要素が大きすぎる事。
出たらラッキー程度に留めて基本的に手札で腐らないようにそして今環境で取れるアクションが多いポキュパにしました。
⚠️ここより先はウッコヌメ対面で重要な立ち回りを公開している為、有料です。㊙️🙇
ここから先は
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?