とーほぐの厳しい経済
東北の景況感悪化1~3月製造業もマイナスに
2018年3月13日 1:31
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO28009490S8A310C1L01000
東北財務局が12日発表した1~3月期の法人企業景気予測調査によると、企業の景況感を示す景況判断(BSI)は東北管内の全産業でマイナス11.8だった。前回調査から8.7ポイント悪化しており、マイナスは5四半期連続。製造業は食料品が年末需要の反動で落ち込んだことなどが響きマイナスに転じた。非製造業も天候不順や人手不足の影響でマイナス幅が拡大した。
指数は自社の景況が前期に比べ「上昇」したと回答した割合から「下降」の割合を引いた値。調査の基準日は2月15日で資本金1千万円以上の768社から回答を得た。
製造業は前回調査(10~12月期)の7.1からマイナス2.4と4四半期ぶりに悪化した。食料品と木材・木製品のマイナス幅が大きかった。食品は不漁や原油高の影響でコスト増が負担になり、木材は包装資材が不足し、受注増に生産が追いつかなかったという。
非製造業は前回のマイナス7.0からマイナス15.4に下げ幅を拡大した。悪化は3四半期連続。深刻な人手不足が企業心理を冷え込ませている。建設は東日本大震災の復興需要がピークを越えたことが判断を押し下げる要因になっている。小売りも天候不順で来店客が減った。
財務局は「1~3月期は景況感の数字が低く出る傾向にある」という。4~6月期の先行きは全産業で4.7とプラスに転じる見通し。製造業が13.9と大幅に改善するほか、非製造業も1.3のプラスに転じる見通しだ。
~~~~~~~~~~~~~~~~引用終わり
結局震災がなかった『IF』があったらもっと普通に訪れていた
当たり前の東北の姿ですよね?
だってこのnoteはなんか収入多そうな人が多いんで(こんなこと書いてどうか)アレですけど(そもそもコレもどうか)
地方だと年収300万なんか届かないですよ・・・・
企業でも製造業の人は一部超える人もいますけど、例えば某車メーカーのリコールで部品が追いつかなくて大儲けみたいな棚ボタとか、そういうの。
あと某知り合いは震災前は893が受注だけして丸投げした仕事への重機搬送だけでやっと食っていたチンピラだったのが今や外車乗り回し会合なんかに出席です。
でもそういうのも終わりです。大きく作った事務所も次々閉鎖、あちこちに建てられた除染作業員の下宿も更地になっています。建設会社はもう貯金ないみたいです。今度の市長さんが予算取るのに四苦八苦してるけどなぜか道路関係だけは予算通るんで息してますけどそれ完全に市議や職員の抵抗勢力ですわな。
ただその市長さんも出身地元優先しとるんでまたそれもソレ。
結局地震が来なければただひたすら忘れられたまま吸い取られていくだけの土地が東北なんでしょうよ。
思えば昔昔の時代から東北は冷害で苦しんだ。米どころになったのは品種改良されてからなので、江戸時代に年貢のきつかった藩の農民は生産量を安定させるのは至難の業でしたでしょうね。
維新以降も昭和に娘の身売り相談所を自治体が公設するほど東北は飢えていたんです。江戸時代よりも飢えていたでしょう。
戦争が起きても特需がない。
産業があってもやはり工業地帯を抱えているわけではないので弱い。
海産物や野菜は都市部へ運ばれてしまうので物価はむしろ高い。
家賃が安い代わりに車がないと生きていけない。
暖房費を削ることは命にかかわる。
しかし税金は公平に取られる。
生活保護などの福祉は地域で差をつけられる。
地方創生なんて何をやってるんですかね?単純に旧里帰農令や人返しのようなことをしてるだけですよね?
地方にいることが罰に近いもの。
仕事なんか作り出せるわけないだろ!東京から動かすしかないんだから。
人じゃなくて企業を動かすしかない。
でもその見本となる省庁が嫌だつーんだからもう何をかいわんや。
もし生活が立ち行かなくなったらぼろ雑巾みたいな格好で東京に行って、
丸の内あたりで
『繊維筋痛症患者です。国からの支援がなく困窮しています』って2000年ころまでちょろっといた傷痍軍人乞食みたいに割れたシンバル叩いて軍歌でも歌いますかね。
ここから先は
¥ 100
投げ銭を旅費にして旅をしてレポートしたり、リクエストを受け付けて作曲をしたりしています。