ぬちょぬちょ動画
ジムニーにウインチと多少の道具を積めば地球は走れる(・(ェ)・)
豪雨災害で簡単に日本もこんな風に泥まみれになったり、震災の津波で壊滅したりします(´(ェ)`)
無事生き残ったら今度は移動し安全を確保しなければなりません。
孤立してもジムニーなら山越えが可能なこともあります。大きい4WDは沈んでしまうので泥や水には向かないのです。乾いた荒れ地ならデカいほうが有利ですが日本は湿度が高いのでジムニーの小ささは理に適っているのです(´(ェ)`)
自分も今普段乗りジムニーにしたのはサバイバルモードになったときの強さですね。
プリウスは燃料の心配はないが悪路は走れない。
カッコ良さや楽しみでジムニーを選ぶのはもちろん、49号線のように毎年一晩車中泊イベントが起きたりする道路ではいかに逃げるかしかありません。
そのときに雪でも斜面でもグイグイ走るためにジムニーを選んだのです。
西会津で一晩で2メートル程度積もった時は玄関を開けるのに1時間、車を車庫から出すのに3時間かかりました(;´Д`)
ジムニーなら30秒で動いた段差をプリウスは乗り越えられずタイヤの下を掘り板と毛布を当てて脱出させました。
カッコイイ、楽しい、安いつー理由もいいけど
「死なない車選び」ってのもあっていいと思いますね。
降雨量が多いとか地盤が緩いとか道路事情が悪い地域の方はジムニー選んで損はないです(´・д・`)
うちに今ツーストのジムニーありますよ〜(´∀`)9 あと最終型も。
おいらのは売りません( ゚д゚ )クワッ!!
いいなと思ったら応援しよう!
![だʅ(´⊙౪⊙`)ʃま](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/3302007/profile_c16c4a348d684d38b945ca76ee530961.jpg?width=600&crop=1:1,smart)