![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11282822/rectangle_large_type_2_8c7a80067657129dbde06c42d27b5499.jpeg?width=1200)
上級国民様向けプリウス暴走事故防止啓発
※内容を見直して再UPです。
池袋で上級国民様が2キルしましたね(´ρ`)
原因はなんなんでしょう。
『老人+プリウス=暴走』
の図式はいったい何に原因があるのでしょうか?
『踏み間違え』の4割以上は
「フロアマットの重ね敷き」だったりします。まずこれを辞めることです。
次に完全純粋な『踏み間違え』が来るのですが
身体的に衰えている人はむしろ『そんなない』んです。
『急発進』ができるということは『急停止』もできるってことです。なのでそれだけ元気よく踏み込めるってことなのです。
コンビニやスーパーへのダイナミック入店はこれが多いでしょうね。
ATはブレーキから足を離しただけで『クリープ現象』で動いてしまう。
だから「あれ?動いてる?」となる。
そこで咄嗟に踏んだらガーン!って。
ちなみに今回の上級国民様は事故前はだんだんとスピードを上げて轢き殺す寸前で速度が上がったみたいな感じなので唐突に踏み込んだわけではなさそうです。
それに日常的におぼつかない運転、杖を使って歩行していたなどペダルを力いっぱい踏み込めない予感がします。
そうなるとペダルかなぁと。
みなさん、アクセル踏む時かかとを床につけて踏むでしょう?
で、ブレーキはかかとを浮かせて踏むものです。
「え?ブレーキもかかとつけて踏んでいるよ?」
という方(´ρ`)
それ危ないです。
というかそれでブレーキが踏めてしまう構造の車がよくない、
プリウスはあまりこれがよくない気がする。
あとシフトレバーが物理的にどこに入っているか確認不可能(メーターのインジケーターでしか確認できない)なのが拍車をかけるんでしょう。
アクセルからブレーキに切り替える時はわずかに膝を引いてブレーキ側へ右足を移し替えるようなペダルワークが普通なのです。横へすっと滑らせるような感覚っていうんでしょうか?
それを右足全体を大きく動かしてアクセルとブレ―キの切り替えをしているような人、それができてしまうペダル配置は悪です’。
実は踏み間違えは若者もやらかしております。年齢ではなく物理的な理由が大きいからです。
最初に出したマットの重ね敷き、固定忘れによるズレ、
空き缶などがペダルの裏に入り込む、サンダルで引っ掛ける、土禁にしてて、靴入れが邪魔になって・・・・・
そんなもんです。
肉体的な衰えならもちろん免許も返納すべきですが、大丈夫なら運転したっていい。
若い人でも免許返納するレベルの人は返納したほうがいいし。
そういうのではなくかつ『あんまり上手じゃない』ドライバーは
①プリウスに乗らない(プリウスは欠陥車だと言い切ります)
②ATに乗らない
③左足ブレーキを練習する
④上級国民様なら運転手付きでベンツとかセンチュリー
これで解決や!(`・ω・´)
ちなみに悪いペダル配置って
『ブレーキを足先、かかとでアクセルを踏めない』配置。
距離が離れていたり、奥行きに差があったりしてる。
だから右足全体でよっこいしょって動かすことになって踏み間違える。
なのでペダルの底上げとかみたいな最終的解決法もあるんですが、お金がかからない見直しとして
ちゃんと座る。たぶんみなさん楽な姿勢とか見え方優先で決めてると思うのでここでは座り方を説明するずら。
①背もたれに肩をぴったりつけて座る。
②そこから腕を左右交差させてハンドルの11時5分を握る。
③その状態で腕が伸びきったところが背もたれのベストポジション
④足をブレーキを力いっぱい、底まで踏み込む。
⑤踏み込んだ状態で足が伸びきらずちょっと余るところで前後を決める
⑥ミラーなどをその位置から見えるように合わせる(電動じゃない場合はミラーから運転席のヘッドレストが見えるところに合わせると1人でもできるぞ)
これが正しい姿勢の決め方。雪道や夜道、狭い山道で緊張する時は1、2段前に出すとなおよし。
もちろん座布団やクッションで高さ増やしたりはNGです。高さが足りない場合は椅子の高さを変えましょう。
え?できない!改造だ?そんなために車屋さんがあるんやで(´ρ`)
疲れる!ちゃんと身体が固定できない!って人は椅子を変えよう!
スポーツ走行しない人でもバケットシートは有効だ。腰痛がある人、力が無くて長距離運転疲れやすい人はセミバケットシートにすると嘘みたいに楽になるぞ(`・ω・´)
あと掌でハンドル回して左手はアームレスト、後ろにのけぞった『殿さまポジション』は急がつく運転になりがちなのでやめましょう。
その逆でよく女性がやりがちのハンドルに顔くっつけるような前ポジションもやめましょう。
安全運転は正しい姿勢から(´ρ`)
これができなければ例えノロノロ運転でも危ないですからね。
ご安全に(`・ω・´)ゞ
いいなと思ったら応援しよう!
![だʅ(´⊙౪⊙`)ʃま](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/3302007/profile_c16c4a348d684d38b945ca76ee530961.jpg?width=600&crop=1:1,smart)