見出し画像

YouTube沼で気づいた「為せば成る 為さねば成らぬ 何事も」

おいおいもう1か月近くYouTube沼から抜け出せません。

この記事でスカイピース推してます~ってゆってたやん?

妹はね~ヒカルを推してくるわけよ。でねヒカルチャンネル見てたんだけどそんなに嵌まってなかったわけ。

結論。いまネクステ(ヒカルのグループ)にめちゃくちゃ嵌まってるんだけど。

嵌まる前の私のヒカルの印象は「口がうまい。ネットワークビジネスとかホストとか宗教主やらせたらピカ一そうな小物」って感じでした。

でもねー思ったね。

「為せば成る 為さねば成らぬ 何事も」

ってね。400万人の登録者数抱えてるだけあるわ。最近の動画しか見ていない私が言うんですけども。

ヒカルって自己分析がすごいね。自分が周りからどう見られていて、何を求められているか分かっている。

すごいビッグマウスなんだけど、自分に言い聞かせているように私には見える。そしてそれをやり遂げる自分自身を信じている自己肯定力が多分相当強い。言ったことを為すという縛り(ここで唐突な呪術廻戦w)だからこそ、出来るんだと思うね。そして本当にやってしまえる運と実力

あと判断力。宮迫との焼肉屋を撤退したのは彼の判断力の素晴らしさを感じましたね。やりますっていうのと同じくらい止めますっていうのはむつかしいことです。社会人ならわかると思うけど、何かしらの結論を付けるっていうのが一番コストと労力がかかるのよ。仕事において区切りをつけること、曖昧にしないことの難しさ。店の内装までできていて、それでも納得いかないから撤退すると言った彼の判断力は、いちYoutuberのそれではないね。もう経営者だね。

さらにいうとね、彼は宗教主とは私が感じた印象そのままで、いわば、リーダーの気質とカリスマ性がすごい。

リーダーに重要な格言と言えば山本五十六の有名な「やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ」というのがありますよね。

400万人の登録者を抱え、過去の動画の収益だけで過ごしていけそうなヒカル。最近は美容や健康にも気を使っているようですよね。

なのに大食い企画で手を抜かないんですよね。最後まで食べてる。

もちろん相馬さんや名人(※ネクステのメンバー)に食べる量では負けていますが、ちゃんと誤魔化さず食べているように見えます。もしかしたら編集でうまく見せてるのかもしれないけどね。そこはさすがにわからないので。でもやってないと思うな。

ポーカーフェイスなので本当は食べていないんじゃないの?っていうのは、言われてもおかしくないくらいケロっとしてますけどねえ。

んでね、あれだけビックマウスで視聴者をだましていそうなくらいの口達者のヒカルがですよ?私が見た最近のネクステの動画の印象ですが、名人やロケマサに、こうしろああしろと細かく指示しないんですよね。あれだけ口達者なら細かいことまですべて指示していそうなのにですよ!(もしかしたらカメラが回っていないときにしているのかもしれない。けど、そこをカットして見えないようにしているのも、私はそれはそれでうまいと思います。)

私は人の上に立つ人間は、「やってみせ」ができなければ始まらないと思います。上に立たない人間が何もしないのはいい。でもリーダーや社長はね。まず自分が先に飛び込まなければ、誰もついて行かないんですよ。お金貰えるから指示に従い仕方なくやるっていうような、社員のモチベーションでは、Youtuberみたいな過酷な仕事は続かないと思うな。

生活が維持できるくらいの金があるとね、最早モチベーションは金じゃないんだよな。気持ちなんです。それで、気持ちを何で動かせるかっていうと尊敬だと思うな。口出しばっかして自分は何もしない奴を尊敬できますか?

サラリーマンは必要最低限の金を稼ぐために、言われたことだけやるでしょ?でも、Youtuberとかクリエイターはそれではやっていけないじゃないですか。ヒカルがメンバーに尊敬されるのは、自ら身を削っているからで、それを見たメンバーは自分よりもはるかに金があるヒカルが身を削っているのに、自分は何をしているんだ?って恥ずかしくなるんですよね。私がメンバーならそう思います。

人間一人では成長できない。尊敬できる人やライバルの存在というのは本当に重要だと思います。尊敬できる人が近くにいるから、その人に失望されないように頑張るんです。ライバルがいるから負けないように頑張れるんです。

んでね、そのなかでも一番すごいのはねライバルや尊敬する人を自ら見つけてくる人なんですよ。自分に試練を課せる人っていうのかな。そういう人はやっぱり人の上に立つべくしてうまれてきた気質を感じますよね。1位、TOPになる資格っていうのかな。

大食い企画とか見てるコッチは楽しいけど相当辛そうだもんな。

富やある程度の知名度や権力をもってしても、「やってみせ」をしているからヒカルは相当なカリスマだと思いましたね。

正直炎上商法狙いのプロ意識のかけらもないやつだと思っていましたが、そんなことないね。

動画見ずにイメージ先行しちゃっているのは、良くないね。

でもヒカルの売り方(ブランディング)は賢いけど一番は取れないよね。

絶対言わないと思うけど、ヒカルもそれは分かってると思うわ。あれだけ賢いんだし。

ヒカキンのブランディングは1位が取れるブランディングですが、ヒカルのブランディングでは1位は取れません。

なぜか?

それはね、ヒカルは過去の炎上や発言から、第一印象が「悪い」からです。私もそうだったように。

第一印象が悪い人間を一番上にはおかないんですね。

でもカリスマ性がある。だから二番手なんです。でもそこが一番オイシイのもヒカルはわかってるんだろうな。そして口が裂けてもそんなことはいわないでしょうね。

なんていうのかな~「普段はタバコ吸ってるJCギャルが杖を突いたおばあさんを介抱してあげた」らすごい好感度あがるでしょ?ヒカルはこういう売り方なのね。ハードル下げといて、低いハードルをおもっくそ余裕で飛び越えるのよ。したら、みんな驚いて、めちゃくちゃ印象が良くなるって、そういうブランディングなわけ。ま~そりゃ詐欺師っていわれるよな~。でもこれめちゃくちゃ賢い。批判してるやつはやってみろって思うね。(ヒカルはそう言うだろうし)

1位は取れないけど、熱狂的なファンを生みやすいよね。逆にアンチも生むけど。でもさーヒカルの考え方ってめっちゃ共感できるからか、なんとなくわかるんだけど、ファンを増やせばいいだけなのよ。アンチを減らすんじゃなくて。自分のこと嫌いな奴の相手してる時間ないって考えだと思うよ、彼は。著名人たるもの、ファンの求めていることに答えるべきだし。アンチに構ってる暇な小物は、やっぱり上り詰められないよね。

だってアンチって1回とか2回動画見て適当に叩いてるだけじゃん。炎上何て数か月でみんな忘れてるじゃん。そんな奴らに惑わされず、何年もずっと毎日動画見てくれているファンのために行動すべきでしょ。

ヒカルは物事の本質をとらえるのがうまいから、まぁなるべくしてなったって感じだね。

ヒカキンのような世間全員が認める1位になれないってだけで、ある意味でヒカルは1位だから、本人は満足でしょうけどね。

ヒカキンは炎上もしないしアンチを生まないブランディングだからね。老若男女問わずの1位になれる。つまり認知数で言えばヒカキンが一位。ヒカルが目指す1位の種類とは違う訳。ヒカルが目指すのは宗教だから、狂信的なファンを持つ数の1位を目指してるんだと思うな。だって彼は自分のファンしか見てないんだから、そりゃそうだよなって話よ。アンチ0か、ファン∞か。いいねぇ。対極。

昔の炎上した時とかのヒカルはそうじゃなかったかもしれないけど、今のヒカルの動画(焼き肉撤退とかね)を見ていると私は非常にプロ意識があると思いました。

でね、私も彼の思考はすごい尊敬できて、しかも”わかる”んだけど、じゃあなんで私ってインフルエンサーになれないのかなーって考えたんだけど。

たぶんあんまり欲深くないんだと思う。

スターとかってすごい欲深いんだと思う。だって何もしなくても生きていけるだけの収入があってもなお、次の高みを目指してるじゃんか?

私がヒカルの立場ならもう会社うっぱらって過去の動画の収益で隠居生活するもん。

なので今のOLの収益が身の丈にあってんだろうな~。

あ、そうそう、それで言いたかったのはね。「為せば成る 為さねば成らぬ 何事も」って所に戻るんだけど。

この、ネクステの泥酔旅行の動画見て思ったんだけど。ネクステメンバーが結構極限まで追い込まれていて、それで結構ストーリー性のある面白い動画になっているんだけどね。本当に偶然なんだろうな~っとおもえる笑いとか。

為せば成るだと思ったね。たぶん小説とか漫画とか映画とかも含め創作ってすべてにおいていえると思うんだけど、プロットとか企画とかだけではなせないことが、やってみて書いてみて描いてみて演じてみて生まれることってあるんだと思うのよね。

物事って圧倒的にThinkよりもDoなんだよな。

人間、極限まで追い込むことで脚本にないドラマすら生まれるんだなって。

やってみるって大事だなって。高い目標を掲げることも大事だなって。

そしてその過酷な状況に身を投げられるヒカルを私は本当にすごいと思いましたね。

全部持ってんだよ?やらなくてもいいんだよ?なのにやるのはホンモノでしょ?格が違うわ。

強欲なのか、マゾなのかどっちかだとおもうわ。

でも、挑戦が大事ってのは、自分自身の教訓になったね。

自分を小さな枠にはめて守りに入っちゃだめだなーって。人生挑戦だよなーって。

三十路近い私はYouTube見ながらこんなこと考えてるんだよ。

やべぇよな。

もっと素直にエンタメを楽しみたいもんだわ。

大人ってめんどくさいね。

蛇足

そうそう、ネクステはもちろんだけど、店長との動画も結構面白いからおすすめ。というか私はヒカルチャンネルに、店長の動画から嵌まったんだよな。遊戯王とかめちゃくちゃ世代だから面白くてさ。その後にネクステに嵌まったんですけど。

あとこれだけヒカル褒めてるけどネクステだとおだけい推してます。(BBAの癖にって言わないでね!)

まじかっけーわ。

いいなと思ったら応援しよう!