ゴマダラカミキリはイケオジ⁈
虫のいいラジオ vol. 01
虫のいいラジオは、
昆虫大好き、ポッドキャスト大好きな、
子持ちデザイナー、大阪の小坂が好きなことを
話し倒していくポッドキャストです。
昆虫多めですよ、楽しみですね。
ゴマダラカミキリ描けるかな?!
はじめましての今回は、昆虫描けるかな?! です。
デザイナーとしての言語化力を磨くために、
昆虫の形や色、模様の魅力を言葉だけで
伝えてみようと思てます。
さらに、聴いてくれた人もちょこっとしたイラストを
描けるようになったら、ええやーん!なんて、
虫のいい企画です。
初回のテーマはゴマダラカミキリです。
1位ちゃうんかーい。
あれです、言語化しやすそうなんで、
ゴマダラカミキリを選びました。
ゴマダラカミキリのカ・ラ・ダ
では、行きますよ。
人間で言う背中からです。
描く場所の半分より下目に、
舌、ベロの形を細めに描きます。
舌先のほうがお尻です。舌の根元の方が、人間で言う肩です。
背中これだけー。
描いた舌の根元の真ん中に下向きの三角形を小さく描きます。みなさんご存知、小楯板です。
あれ知らない。
漢字で小さい楯の板と書きます。
ちっちゃいですが、これぞ甲虫の証、シンボルマーク、素敵。甲虫やカメムシの仲間には、必ずと言っていいほど、この小楯板があります。
この小楯板の先端からお尻に向かって垂直線を引きます。
これで鞘翅、サヤバネが描けました。
鞘翅っいうのは、体を守っている外側の翅です。
鞘は刀を収める鞘です。
この鞘翅カッチカチです。
クチクラっていう膜がこのカッチカチの犯人らしいです。
クチクラとは体表を守る役割をする丈夫な膜のことだそう。
昆虫のクチクラは特に、
キチンっていう成分や酵素や空気中の酸素などが反応したりして、
カッチカチになってるみたいです。
カッチカチクッチクラ です。
ちなみに、人間の髪の毛のキューティクルは
クチクラの英語読みなんですって。
続いて、人間で言う首です。
舌の根元、人間で言う肩より狭めの中括弧を肩に乗っけるんですが、
中括弧ってわかります?
算数か数学でならう、
小括弧を囲う括弧です。
大括弧に囲われる括弧です。
ニョロシュッニョロってかくやつ。
シュッっていうところが尖ってるやつです。
開きも閉じも両方描くんですが、
中括弧の尖ってる部分を大きめに描いてください。
開きと閉じの上の端を繋いでください。
これが首です。昆虫の部位だと前胸背板です。
漢字で、マエ ムネ セ イタ と書きます。
胸なのか背中なのかよくわからへんやんです。
ゼンキョウハイバン、ゼンキョウハイバン、ゼンキョウハイバーーン。
ゴマダラカミキリの1つ目の魅力なんで
たかぶってしまいました。
ここまで、大丈夫でしょうか。
次は頭です。
頭は中括弧の上に数字の3を3つ合体させて描きます。
まず1つ目の3、
1つ目の3は中括弧の右側、閉じの方に、
小さく3をのせてください。小さくですよ。
2つ目の3は中括弧の左側、開きの方に、
左右反転させた小さな3をのせてください。
どう、3ではさんだ??
最後、頭のクライマックス!
3つ目の3は
その向き合った3の上に蓋をするように倒した3をのっけます。
これで頭完成です!
触角、どうしよっかな、ひらがなの つ ですね。
大きな蓋の3の右側の山から つ を体の二倍ぐらいの長さで
描いてください。そのつのラインに沿わせて、
竹輪を10本ぐらい縦に繋げながら細くしながら描いて行きます。
沿わせながら、つなげながら、細くしながら、描いていきます。
必殺、ながら描きです。
はい、
それを反転させて大きな横向きの3のもう片方、左側の山からも描いてください。
ゴマダラカミキリの脚線美
あとは肢、キャクですね。もう一息ですよ。頑張って。
昆虫の肢は6本ですね。前肢、中肢、後肢、です。
で昆虫の肢は胸部から全部生えてます。
今回は上から見てるところなので、
胸部とか腹部についてはややこしいんでやめときます。
まずは前肢から。
前肢は首として描いた、
中括弧の尖りの下ぐらいから三つの節で描きます。
節足動物ですからね。
一つめの節は腿節と言い、人間で言う太ももです。
漢字で書くと、大腿骨の腿と節分の節です。
中括弧の尖りの下ぐらいから、
細めの数の子を2時の方向に向かって描いてください。
2時はアナログ時計の2時ですよ。
プチプチは描かなくて大丈夫です。形だけね、形だけ。
どんどん行きますよー
二つめの節、脛節(けいせつ)漢字で書くと、スネの節です。
スネの漢字言いたいんで、聞いてくださいね、
月編に横線書いて、ひらがなのくが三つ。
その下にカタカナのエです。覚えやすいように言い直すと、
ツキークククエ!
漢字描けるかな?ですね。
脛節は数の子の先っちょから、
頭の方に少し傾けて、
パンタロンの片方だけ描いてください。
数の子より短めに描いてください。
パンタロンは膝下から裾に向かって
広がっているズボンです。
どうでもいいんですけど、
なんか厳しそうですよね、パンタロンの響きって。
そして、三つめの節、跗節。です。
漢字で書くと足に付属の付と節で跗節です。
パンタロン端から、
今度は外に傾けて、
お椀を三つ重ねてください。
三つめのお椀の途中から
横から見た噴水、公園とかにある噴水ね、
をお椀から飛び出すぐらいに描いてください。
これが昆虫を手のひらに載せて、
皮がめくれるほど引っかかる爪です。
これで片方の前肢が完成です。
腿節、脛節、跗節とジグザグに描けるとより甲虫っぽいですね。
続いて、中肢です。中肢は舌の根元、
人間で言う肩のあたりから、四時ぐらいに向かって描いてください。
前肢と同じように、数の子、パンタロン、
お椀噴水ですジグザグを意識してください!
もう一回言いますよ、数の子、パンタロン、お椀噴水です。
そして、後肢です。
後肢は舌の中央あたりから、5時に向かって描きます。
そう、数の子、パンタロン、お椀噴水です。
これで片方の肢が描けました。
あとはこれを、小楯板を中心に反転させると…
あーら不思議、ゴマダラカミキリの形ができました!
ここで一休みです。
ゴマダラカミキリを捕まえたら、持つところは、舌の根元、
人間で言う肩のあたりをつまんでください。
お互いに傷つかないベスポジです。
それとつまんだらギィギィ泣きます、威嚇してるんでしょうね。
でも僕はその音大好きです。
黒板引っ掻く音ほど不快ではないんですが、
ちょっと不快で癖になる音です。
今年、一匹だけ出会えたんですが、音声はありません、すいません!
ゴマダラカミキリは宇宙色
もうちょっとで完成ですよ、そう、色と模様です。
色は基本的に全身黒です、黒ですが、小楯板と鞘翅と前胸背板に白い斑点、
肢と触角に淡い青系の色が入ってます。
まずは全部黒で塗ってしまいます。
塗り潰すっていうよりも軽く塗ってください。
塗れたら、
部位ごとに行きますよ。
小楯板を白く塗ります。
続いて、鞘翅。
簡単です、大きめの白いサータアンダギー三つと小さめの
白いサータアンダギー四つぐらいを散りばめてください。
白いサータアンダギーってなんやねん!
サータアンダギーは沖縄のお菓子で丸っこいんですけど、
表面がガタついています。
それに砂糖いっぱいかけると、白いサータアンダギーになります。
散りばめるって言ってもゴマダラカミキリなんで、
まだらになるように黒い部分も残しといてくださいね。
これで右の鞘翅は完成です。
この模様を小楯板を中心に左右反転させてください。
斑点を反転します!!!
これで鞘翅は完成です。
で、前胸背板です。
中括弧の左右それぞれの尖りの内側に
白い大きめのサータアンダギーを描きます。
前胸背板完成です。
あとは肢と触角です。
これが、ゴマダラカミキリの大きな魅力なんですが、
各節ごとのグラデーションが美しいんです。
青藤色から黒へのグラデーションです。
青藤色は藤色をちょっと青くしたような色です。
日本の色名って繊細すぎて難しいですが、
なるべく僕が感じたものを正直にいいますね。
触角は一つの竹輪の根元の方を青藤色で
黒の上から塗るとなんとなくグラデになるかと。
逆に肢は根元の方が黒なので、
次の節繋がる方を青藤白で黒の上から塗りましょう。
これでゴマちゃ、ゴマダラカミキリの完成です!
お疲れ様でした!
出来栄え、どーでしょう?
魅力、まとめ!
ここからはゴマダラカミキリの魅力のまとめです。
形の魅力は、
舌先、お尻の滑らかな曲線からくる優しさと
相反する、首から出てる棘や、体の2倍の長さの触角からくる、
わがままさの共存です。
ワガママさってなんやねん!
考えてみてくださいよ、
体の2倍の触角って絶対持て余しますよね、
さらに首から棘が出てるって、
首疲れたわ〜いうて、さすろうと思ったら、
ブスって刺さるんですよ、わがままでしょ。
つまり、わがままに色んなことをしてきた経験からくる
優しさを感じさせてくれます。
色と模様の魅力は、
青藤色、白色、黒色の3色から、
宇宙を思わせるような色合いで、
神秘的でロマンチックなイメージを感じさせてくれます。
これら、形の魅力と色、模様の魅力が合わされて、
ロマンチックで優しい
人生経験豊富なイケオジを彷彿とさせてくれる昆虫、
それがゴマダラカミキリです。
おまけ!!
おまけ!
ゴマダラカミキリを手に乗せると、
小さい吸盤に吸われてるような感覚があります。
虫籠のツルッとしたところも登れます。
ザッと検索してみると、お椀の裏に無数の毛が生えていて、
その微毛の先が、耳かき状になっていて、
中央が凹むことで吸盤のような役割を果たしているのではないか?
などの記事がありました。
一度ゴマダラカミキリを捕まえて、
手の上に載せてみてください、
気持ちいいです!
もう一個おまけ。
めっちゃ誇張したゴマダラカミキリも貼っておきますね。
誇張した昆虫イラスト描いてたりするんで、
よかったら覗きにきてください!
昆虫描けるかな、一発目、終了です!
どういう場面で描けるかな…
子どもと砂場で遊んでるときにパパ、
絵描いてって言われることあるんですけど、
アンパンマンとか無難ですよね、
そこでゴマダラカミキリ描けたらイケパパってならんかな。
ならんか。引かれるかな。
昆虫描けるかな? 次回はオニヤンマかオオカマキリの予定です。
以上、昆虫大好き、ポッドキャスト大好き、
子持ちデザイナー、大阪の小坂がお届けした、
虫のいいラジオでしたー
ヨコバイバイー