![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136030437/rectangle_large_type_2_ac9b3880ce7e810763c52c51a58871b6.png?width=1200)
事前の注意事項
ヒーリングについて
・実行する日時を相談しておく。
(状況次第で受け手が眠気を催すこともあるため)
・結果の伝え方(メール、電話、SNS等)
医療行為
受け手に「ヒーリングは治療行為ではありません」と伝えます。
医師免許を持たない人は、医療行為が出来ません。
以下は特に控えましょう。
治療や薬の処方
相手に病名を告げる
ヒーリング中に何か感じたら、「XXが気になる」といった感じにぼかして説明します。
受け手の信条を尊重する
世の中、色んな人がいるので、「霊界から霊医を呼びます」と言っても通じないかもしれません。
「霊医」という霊的存在そのものを疑う人もいるでしょう。
また、「天使は存在しない」と断言するヒーラーもいます。
その辺の所は、後で揉めないように、注意深く話をしておきましょう。
個人的な禁止事項
個人的に「やらないこと」を決めておき、受け手に伝えます。
一例:
医療行為(病名宣告、薬の処方等)
物品販売
宗教活動(勧誘、その他)
政治活動
占い(未来予言他)
法律で禁止されていること
その他
自分が行ったヒーリングについて、ネットや書籍等で一部(もしくは全部)を公表する場合、受け手やクライアントの情報をどう扱うかを決めておき、必要に応じて相手に伝えておきましょう。
(2024.4.3)
★ ★ ★
ここまでお読みいただき、有難うございます。
気に入った記事に「スキ❤」を付けていただくと
嬉しいです。
noteのアカウントが無くても「スキ❤」を付けられます。
スキ❤の数は今後の執筆の参考にさせていただきます。
コメントを投稿するにはアカウントが必要です。
メールアドレスは「仕事依頼」のページ上部にあります。
あなたが幸せでありますように。
いいなと思ったら応援しよう!
![天谷美月](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98280743/profile_efbeb052630c74a71378bf54516d1fdf.jpg?width=600&crop=1:1,smart)