お母ちゃんに感謝しなよ
四月に入り、新入社員が4名入ってきた。
三月末から一週間、座学で研修を受けてもらい、
次の一週間で、当社の工場長と管理職に、
機械についてレクチャーをしてもらった。
そして、今週から各現場のセクションに配属。
昨日現場を回っていたら、
新入社員の内の一人がいなかった。
『え?まさかもう嫌になったとかそういう事!?』
と職制に確認をすると、
「朝ごはんの焼き魚の骨が喉の奥に刺さって、病院に行きたいとのことでした」
と報告を受けた。
17年くらい社会人やっていて初めて休む理由として聞いた。
ふと思った。
今の時代、朝ごはんに焼き魚が出てくるご家庭がどれだけあるのだろう。
我が家は、朝はトースト。
妻と息子は目玉焼きとサラダとトースト
私は目玉焼きが苦手なので、サラダとトーストだ。
焼き魚が出てくるということは、
恐らく白米もあるのだろう。
私も独り暮らしが長かったが、
朝食に白米と焼き魚を出すのは結構大変なことである。
何となく、
良いご家庭で育った子なんだなぁ
と感じてしまった。
(本人もとても元気でいい子)
今日、現場を回ったら、彼が来ていた。
お母ちゃんに感謝するんだぞ。
つい、そう言ってしまった。