見出し画像

#5 謙虚と傲慢は表裏一体

こんばんは、moriko.です。

先日つぶやいたのですが、

これについての考えごとをnoteに書いていきたいと思います。

わたしは割と周りの空気感とかに敏感で、相手の表情や態度、声のトーンなどで相手の気持ちを汲み取りがちな傾向にあります。
でもちゃんとお話をしてみると、意外と自分が感じ取っていたものとは違った、という経験が最近多いなと思いまして。

以前、「自分は俯瞰的に物事を見てしまう」と綴ったのですが、
自分が思っているよりも俯瞰して見ていた世界は狭かったのでは?
と感じるようになりました。

自分が常識だと思っていることが、他人から見れば良くも悪くも実はその人の常識ではなかったりするものだなあ、と思います。
自分の中では当たり前だと思っているから、言葉足らずで言いたいことの5割も相手に伝わっていなかったりしますよね。

卵焼きって甘いものあればしょっぱいのもある、みたいなことがいろんな物事でも同じことが言えるって感じでしょうか。

「〜なんだろうなあ」と思うことをただ思っているだけで終わらせるのではなく、「〜っていうことですか?」とか、「〜という風に思ってるんですね」と言葉に出して伝えることで、より相手の考えていることの輪郭がはっきりして自分に伝わる気がします。逆もまた然りです。
1から100までこと細かに説明するのって、とても労力が必要ですし、「こんなとこまで言わなきゃいけないの?」って思ってしまいがちですが、自分の無理のない範囲で伝えることはやっぱり必要なのかな、と思います。

「相手の気持ちを汲み取ることが得意です」といえば響きがいいので、自分はそういう人間だと決めつけていたと同時に、相手のことも無意識的に決めつけてしまっていたことに気がつきました。

これまでの自分は無意識に失礼なことをしてしまっていたんだなあ・・・と反省。

自分という狭い世界を俯瞰して見たところで、それはただの自分の価値観しか反映されていないわけで。
かといって相手の世界に合わせ過ぎようとすると、それはそれで自分が見えなくなってしまうので、だから人間関係って難しいし、厄介なんですよね。

大事なのは、自分は自分、相手は相手と割り切ること。
そのうえで、自分の世界を広げるために、いろんな価値観を知ること。
そのなかで、自分の譲れないものを磨き上げていくことが自分の価値を高めていくこと。

なのかなと思いました。

どうやらわたしは甘い卵焼きしか知らなかったようです。
だし巻き卵や明太子乗せの味も知っていく必要がありそうですね。


一昨日あたりから書いていたのですが、内容がまとまらず推敲しておりました。
それでもなおまとまっていないと思いますが、すこしでも共感していただけたら「スキ」を押していただけると励みになります。

おやすみなさい。

moriko.

いいなと思ったら応援しよう!