#2.二人暮らしの部屋を考える(妻の投稿)
先日夫の投稿から始まった我らがnote。
なるべく更新できるよう、相手に書き留めてほしい「お題」をゆるく提示することにした。
夫「この前ダイニングに置きたいインテリアとか絵に描いてたよね?あんな感じでこんな部屋にしたいっていうのを写真とか使って教えてよ。」
ということで、部屋について考える。
ちなみにその時の希望するダイニングの絵とツイート
我が家の現状
我が家は、3LDK分譲マンションに二人暮らし。
昨年引っ越してきたものの、その当時私は仕事の都合上、別の場所で単身赴任をしていたため、とりあえず夫が先に入居し、生活するうえで必要な家具家電のみ買い揃えていた。
今年に入って本格的に二人暮らしが始まり、今ちょうど+αのインテリアや雑貨を増やしたい熱が高まってるところ。(いや、私だけかも)
ただ、3LDKって二人暮らしには思ったより広い。
それぞれひとりになれる部屋はあるが、二人とも9割9分9厘「1LDK」の一緒の空間で過ごしており、寝床もリビングにくっついた和室(3室のうちの1室)に二人で布団を敷いて寝てる。
残りの2室はクローゼットだけは使ってるものの、着替え以外ではほぼ出入りせず物置状態。一応部屋としての役割は決めていて、一方は本棚とデスクを置いてあるので作業部屋(仮)、もう一方は寝室(仮)になってるが全然使っていない。そして急いでどうにかする気もあまりない。
和室で寝ている理由は、ベッド購入を決めかねているうちに、結婚祝いとして布団をいただき、布団なら和室だなあと寝て始めてそのままなし崩し的に云々。
私が入居するまでは、夫が一人暮らしの時に使ってたシングルサイズの折り畳みマットレスを寝室(仮)に置いて一人で寝ていたので、それもまだ部屋に放置されている。
布団を来客用にしてダブルベッドを購入するか、このまま布団生活か、もしくは布団をマットレス代わりに敷けるベッドの枠を買うか。ちょっと話し合わねばならんね。
とりあえず和室万年床は、夏が来るまでに脱出したい。
変更案①壁紙
①壁紙
貼ってはがせる壁紙をつけたい。
うちは分譲マンションなので壁に棚を取り付けたり、ペンキを塗ったりしてもいいのだが、今後のことを考えたらたぶんしない。(でもほんとはしたい。)
住み始めてまだ日は浅いが、おそらくここが終の棲家になることはないにうすうす気づき始めた。
ここに決めたときは、築浅・駅からの距離・部屋の広さなど、万人受けする物件が自分たちにとってもベストだと思っていたが、実際住んでみると部屋が余ったり、近所にうちより駅近で日当たりのよさそうな住宅街をみつけたりと、不満というほどではないがここでなくてもいいなあと思うところが見えてきた。(決して後悔はしてないよ。)
なので、次にここに住む人のことを考え、壁は原状復帰可能な状態で使いたいと思った結果、貼ってはがせる壁紙なんかいいんじゃなかろうかという考えに行き着いた。次の住人が気に入ってくれたらそのまま貼っといてもいいし。
イメージはダイニング側の壁を青っぽく、キッチンカウンターをコンクリ風にしたい。
こんな感じ。
変更案②脚付チェストを置く
②脚付チェストを置く
救急箱が鎮座し、花瓶とミントの鉢が仲間入りし、豆苗が入れ替わり立ち代わりやってくる我が家のキッチンカウンター。そろそろスペースがなくなってきた。そこらへんに散在するものたちを並べられるチェストを置こう。脚付の。脚があると下ものが取りやすいし、床の掃除もしやすいしね。色は茶色がいいね。
変更案③リビング横和室を、作業用半個室へ
③リビング横和室を、作業用半個室へ
和室の襖を外したい。せっかく窓の大きいリビングでこの一角だけは真っ暗なんだよね。
寝るのにはいいかもしれないが、もう寝るつもりないから変えちゃいたい。
その代わり、この一角を室内窓的なものがある作業部屋にして、そこで陽の光を浴びながら漫画もギターもタイピングも筋肉体操もここでやろうよ。
そんな大がかりなリノベはできないが、例えば襖の紙をはがして、格子にアクリル板を張り付けて鴨居に差し込んだりなんかして、リビングを見通せる仕切りにできたりしないかなと思っている。できんかな。どうでしょう。
変えたくないこと:①9割9分9厘「1LDK」生活
①9割9分9厘「1LDK」生活
家を決めるときにはあまり分かっていなかったが、我が家はあまり日当たりがよくない。2つの個室は共用通路に面しているため、窓の外に鉄格子?のようなものがあり、日が当たらない&窓を開けっぱなしにできない。唯一リビングは、窓が大きく開けっ放しも可能なので日当たりがよくない中でも一番気持ちよく過ごせる部屋だ。限りある太陽光を求めて自然とあの子もこの子も集まってくる。漫画もギターもタイピングも筋肉体操も、ここでやりたい。ただ、寝床だけは移したいなあ。
変えたくないこと:②物を隠さない
②物を隠さない
妻は物をしまったら最後、どこにやったかわからなくなる。夫はよく知ってると思うが毎日探し物をしてる。高校時代は3年間でチャリの鍵を5回無くし、怒った父に鍵を分捕られ、勢いよくフルネームを書かかれた。ポケット、かばん、冷蔵庫、クローゼット。日々神隠しの間の手が襲い掛かってくる。なので、自分で自分を貶めることはなるべくしたくない。
検討しているネットショップ
以上のことから、どこで買おうか検索してみた。全部楽天。
壁紙屋本舗
https://item.rakuten.co.jp/kabegamiyahonpo/se-blgr-lv1240_n/
DENZO
インテリアショップCOCOTERIOR
https://item.rakuten.co.jp/cocoterior/c-air-ar-rk46/
Interior Shop With Plan